烏山線キハ40形引退に-8  2017年 宇都宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

いん17

宇都宮駅のホームに

JR烏山線、宇都宮駅終点の

キハ40形の列車が

入ってくる、

遠く姿が見えると、

一斉の撮り鉄さん、

 

いん18

すこしづつ、近づく、

 

いん19

キハ40形の

ヘッドマークを

付けて入構。

車両NO、1003の

毘沙門天の

シールがついている。

 

いん20

お客が多いので

このときは中央に福禄寿の

マーク付きの車両、

 

いん21

連結部分、

 

いん22

今度は烏山行きの

先頭車両になる

キハ40 1004。

 

いん23

七福人の大黒天が

車両マーク。

 

いん24

 

いん25

3月3日の引退当日だけ

ヘッドマークを付けて、

二往復のみ引退記念に

付けて運転する。

 

いん26

10番線から始発3両

12時08分発

終点烏山駅行きが出る、

 

いん27

まもなく出発、

 

いん28

先頭車両に乗った、

 

いん29

駅員も見送り、

撮り鉄さんも

たくさん並んでいた、

 

いん30

宇都宮駅のホームを

過ぎていった。

 

JR烏山線、宇都宮駅 

2017年3月3日撮影  

                                   つづく

 

JR烏山線の各駅 

宇都宮駅~岡本~宝積寺~

下野花岡~仁井田~鴻野山~

大金~小塙~滝~烏山

 

烏山線、キハ40形引退日、

2017年3月3日

最終運行まで。

 

2016年時の

山上げ祭りの様子は

→ こちら

テーマ名「時の見学」で

NO1~9まであります。

 

2016年時の鹿沼秋祭り、

屋台ぶっつけ祭りは

→こちら

テーマ名「お祭り」で

NO-1~7まであります。