烏山線キハ40形引退に-2  2017年 宇都宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

にう9

烏山線キハ40形の

引退記念に乗ろうと、

記念入場券販売から

12時8分発の

発車まで時間がないので、

先に切符を買っておいた。

この烏山線は

IC化されていないので

ピッというわけには

いかないので切符が必要。

 

にう10

約12時頃烏山駅からの

列車が宇都宮駅のホームに

入ってきた。

 

にう11

先頭はキハ40形、

1008

 

にう12

列車といっても

2両編成、

 

にう13

後部は赤い色の

キハ40形1003

発車するときは

先頭になる。

 

にう14

毘沙門天 

烏山駅のマークに

なっている。

 

にう15

宇都宮駅始発なので

運転手さんに

時間があったので

了解を得て

写真を撮らさせてもらった。

 

にう16

気持ちよく了解を

いただき体を

裏に反らし、

よく見えるように

してくれた。

 

にう17

おかげで運転手さんが入った

写真が撮れた、

ありがとうございました。

 

にう18

中の装備も

撮ることができ、

 

にう20

反対側の車掌室もとれた、

 

にう19

 

にう21

ワンマンで駅員の居ない

無人駅もあるので

車内に運賃箱がある。

 

にう22

 

にう23

時刻表と運賃表も

貼ってある。

 

JR烏山線

キハ40形引退記念に

2017年2月24日撮影 

         つづく

場所=

栃木県宇都宮市 

JR宇都宮駅構内にて、

 

烏山線 

「キハ40形」 について

 ネットより出典

「烏山線「キハ40形」は

1979年から

運行を開始しました。

現在は宇都宮運転所に

8両が所属しており、

関東で運行している

最後の

「キハ40形」として、

沿線の皆様や鉄道ファンに

愛されている車両です。」