キハ40形の車内、
新しく変わる内装、
その前に、
列車の接続部分、
車両の色が違っているので
前後色が違う。
接続部分は
運転士も居ない、
同じく
車掌室にも居ない。
天井部分の吊り輪など、
JRマーク入りの扇風機、
年代物という
モーターの回転部分、
空調設備も
どう変わるのか?。
JR烏山線
キハ40形引退記念に
2017年2月24日撮影
つづく
場所=
栃木県宇都宮市
JR宇都宮駅構内
キハ40形の車内の様子
烏山線
「キハ40形」 について
ネットより出典
「烏山線「キハ40形」は
1979年から
運行を開始しました。
現在は宇都宮運転所に
8両が所属しており、
関東で運行している
最後の
「キハ40形」として、
沿線の皆様や鉄道ファンに
愛されている車両です。」