那須高原の冬-3 2016年 那須郡那須町 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

つり1

那須高原を降りてきて

殺生石側への

合流地点の分岐点近くにある

山中の橋、

 

つり2

「つつじつりばし」

この近くは

八幡つつじの群落地帯、

 

つり3

冬は何もないけど

雪景色が観られる、

 

つり4

駐車場から雪で

木道は隠れているけど、

そんなに積もって

いなかった。

 

つり5

駐車場は道路のすぐ脇にあり、

そこからは

歩いてもそんなにかからない。

 

つり6

橋の中程に行くと

那須岳が見える、

 

つり7

ロープウェイがあって、

裏側には噴火口があり

一番高い茶臼岳、

 

つり8

その右側に朝日岳が見える、

登山コースにもなっている。

 

つり9

手前の道路脇には

温泉の湯気が見える。

 

つり10

橋の奥まで行くと、

休憩所がある、

屋根があるだけなので

冬は寒い。

 

那須高原 つつじ吊橋 

2016年

12月17日撮影

場所= 

栃木県那須郡那須町湯本

駐車場= あり

トイレ= なし

吊り橋= 長さ130m

                 高さ38m

 

お問い合わせ

 那須町観光ガイド

TEL= 

0287-76-2619