古い町並み見て歩き 2016年 高山市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

まち1

高山市にある古い町並みの見て歩き
人力車もあり乗りながら見学もできる


まち2

高山市政記念館(旧 高山町役場)のすぐ前
道路の反対側の上三之町を歩いてきた


まち3

古い建物を残しながらきれいに並んでいる
ここの酒屋さんも新酒ができたと告げる
軒下の杉の葉でできた丸い杉玉(酒ばやし)


まち4

布でできた干支の飾り物ネズミから猪まで
きれいに並んでいる


まち5

家の前には小さな流れの掘りがある


まち6

その家ごとに工夫のある造り方をしている


まち7

藤の花が隣の家まで届くほど長く伸びて
花が咲いている
 ここで写真を撮っている人が多かった


まち8

赤い色のもみじが植えてあるところもあった


まち9

近くに高山城があるのでその名残りの
城下町なのかな


まち10

町歩きしている人も多く外国から来て
いる人も多く日本という雰囲気が満喫
できるのかも


まち11

人力車も町中を走っていて
町に溶け込んでいる


まち12

奥まで行くと上三之町の町割りの名柱が
立っている


まち13

生活をしながらのまち並み
維持をして行くのも大変と思うけど
このようなどこか落ち着く日本の良さを
残して行ってもらいたいと思う


まち14

途中切り絵の山下清画伯の原画展のお店
がありその前での記念写真


まち15

一回りしていくと国道158号線の宮川の近くに
高山警察署 安川交番があった
その前に飛騨高山のみちあんないの
地図が張ってあった
雨も少し降りだしてきたので戻って行った

古い町並(上三之町、ほか) 2016年5月6日撮影

場所 岐阜県高山市神明町4-15
    「(高山市政記念館)旧 高山町役場」の
    場所を表示しています
駐車場 町並みの中は駐車禁止なので近くの
     有料駐車場を利用してください
     神明駐車場 有料 ここから徒歩1分くらい
     (高山市神明町4丁目18-1)
     (TEL 0577-32-5388)
トイレ なし 駐車場のトイレを利用してください

高山警察署 安川交番 
    高山市片原町36
TEL 0577-34-6404

近くの見学場所
   。 高山市政記念館 入館無料 すぐそば
   。 高山陣屋  入館 有料  徒歩2分くらい
   。 三町伝統的建造物群保存地域
     (上二之町、上三之町)
   。 下二之町伝統的建造物群保存地区
     (下二之町、表参道匠通り)