
東虎口櫓を過ぎ本丸内に

上田城も城主が家紋によって変わっている
ことが分かる

まっすぐ行った本丸の南側に

真田神社がある、ここも人であふれんばかり

拝殿にお参りする人も多かった

その脇の本殿脇に抜け穴が
あったという真田井戸がある
落ちないように頑丈な
物で囲まれている

城北の太郎山麓まで通じていたというから
かなり長い抜け穴だと思う

奥に行くと西櫓がありその左側はがけで
石積みになっている 落ちないように
柵がしてある

櫓の手前は石積みだけの所がある
昔の石らしく少し砕けてきているように
見える

ぐるりと本丸側の方の道を行くと
石垣と西櫓が見えてきた

西虎口附近のお堀のがけ
かなりのこう配になっている

お堀はかなり広く水も溜まっている
上田城址公園 2016年5月4日撮影 つづく
場所 長野県上田市二の丸6263番地イ
駐車場 公園周りにあり
上田城跡北観光駐車場 通常104台
上田城跡駐車場 通常88台
(イベント時駐車禁止)
上田城跡南駐車場 (バス専用)
トイレ 公園内各所にあり
説明看板等は城跡公園内の物を使用しています
お問い合わせ(観光に関するお問い合わせ)
上田市役所商工観光部観光課
TEL 0268-23-5408