益子焼 春の陶器市に行く-3 2016年 益子町 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~



まと16

「益子町 豊田さん」
はしおきも色々ある
小さなお皿にも使えそうな感じのもの


まと17

「りんんごや」
やさいのようなもの
みんな反り返りお箸が転げないようになっている


まと18

「埼玉県桶川市 桑原さん」
パンダがねころパンダになったみたい


まと19

「Kus Kus Factory]
材質まで良く見てこなかったけど
きれいな色合わせで小さな飾りが
転げ止めになっている


まと21

「益子町 下永さん」
飛行機やくるま、三輪車、花など
子供が喜ぶようなデザインと色
いくつもほしがるかも


まと21

「藤野町    」
ラッカセイのような形でお箸を置くと
自分の方に向く様になっている


まと22

「撫菜工芸 古川さん」
葉っぱとハートのような形に
パステルカラーのようなかわいらしい色合いで
やさしい感じがする

益子春の陶器市 2016年5月1日撮影 

場所 栃木県芳賀郡益子町益子706-2
    益子焼窯元共販センターの住所です
TEL 0285-72-4444
    
駐車場 陶器市の期間は有料
益子春陶器市  期間
     2016年4月29日(金)~5月8日(日)
店舗  店舗50、テント店500
開店  9:00~17:00
     一部8時から始まるお店もある
益子町観光協会
TEL 0285-70-1120

次回秋の益子陶器市予定は
2016年11月3日(木)~11月7日(月)