益子焼 春の陶器市に行く-2 2016年 益子町 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

まと8

時間も9時近くなると通りも
駐車場に吸い込まれ渡りやすくなってきている
でも信号が青になると又やってくる


まと9

「益子町 広瀬さん」
お月さんの満ち欠けを表現したものなのかな?


まと10

「素子さん」
ひょうたん、羽子板、フランスパン、
クロワッサン等の形をしたはしおき


まと11

「立原さん」
丸や六角形、くり、花柄などの形
みんな模様が入っている


まと12

「新潟県加茂市 斎藤さん」
ご飯茶わん?にコーヒーカップのはしおき
本物のように模様が入っている


まと13

「茨城県東茨城郡 大野さん」
葉っぱにてんとうむしがとまっている
おはしが転がらないようにともあるかも


まと14

「栃木県宇都宮市 石川さん」
子犬と切り株 親犬もいて見守っているような
親犬の目線 じゃれて遊んでいる 


まと15

こちらはネコ、伸びをしている姿やお猿さんも
子供をだいた親子猿 どちらもかわいいなと思う

益子春の陶器市 2016年5月1日撮影 つづく

場所 栃木県芳賀郡益子町益子706-2
    益子焼窯元共販センターの住所です
TEL 0285-72-4444
    
駐車場 陶器市の期間は有料
益子春陶器市  期間
     2016年4月29日(金)~5月8日(日)
店舗  店舗50、テント店500
開店  9:00~17:00
     一部8時から始まるお店もある
益子町観光協会
TEL 0285-70-1120

次回秋の益子陶器市予定は
2016年11月3日(木)~11月7日(月)