乃木神社のさくら 2016年 那須塩原市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

のじ1

乃木神社は明治時代の軍人乃木希典将軍を
祀った神社


のじ2

国道から神社までの参道が直線で約800mあり
桜並木になっている
途中JR西那須野駅から旧黒羽駅まで走っていた
旧東野鉄道の廃線跡にポッポ通りがありジョキング、
サイクリング道になっている
桜も道路が狭いので折り重なるなるように咲いている


のじ3

乃木将軍は明治天皇が崩御された後
静子夫人と東京の赤坂本邸で殉死され
地元の有志によりここに神社を建立された


のじ4

乃木神社は地元の人たちもよく知っていて
参拝者も多い


のじ5

神社の裏側に乃木将軍が休職等時にこの
別邸に来て静子夫人と農作業をしたという
その為地元の人たちとの交流もあり
慕われたのかも


のじ6

色々な農作業の道具などが展示されていて
手作業の農業をしていた様子がわかる


のじ7

別邸の近くに静池という池がありその周りにも
桜が咲いていて休息所もある
神社の裏側は広い木立になっていている

乃木神社の桜 2016年4月10日撮影

場所 栃木県那須塩原市石林795
TEL  乃木神社 0287-36-1194
駐車場  あり 乃木神社前の参道わき 無料