
SLが行ったあとは次に来るのは気道車
撮鉄さんはほとんど帰ってしまった
せっかく来てこんなにきれいなのだから
少し見て行こうと移動

左側からガタゴトいいながら1両編成
1両だから編成と言わないかも

真岡鉄道のデザインでモオカ14型気道車
ワンマンで茂木~下館までの間を運行

ここの真ん中あたりにある15mくらいの鉄橋
以前ここを入れて撮ったことがある

今度は右側からやってきた
観ているとかなり早い
カメラで追うのも忙しいくらい
1両ごとの車両番号前のは14-5形
これは14-8形番号の数だけは
車両はあるのだろうけど見た目ではみんな同じ
なので判らない

後は感でシャッターを押すだけ
ぎりぎり枠に入った
前についているランプが走って行く方向
後ろ側はランプは点いていない

小さな踏切を渡って気道車は次の西田井駅に
向かって去ってゆく
単線なので交差して走るのは見られない
又来年も撮りたいなと思いながらも
真岡鉄道の桜と菜の花等 2016年4月3日撮影 つづく
場所 栃木県真岡市荒町
北真岡駅と西田井駅の間
北真岡駅から約800~1000m
交通 北真岡駅から徒歩10分ぐらい
駐車場 無
SLは土、日、休日等の
朝、夕で1往復
詳しくは運転日、時刻表を確認してください
真岡市観光協会
TEL 0285-83-8135
真岡鐡道
TEL 0285-84-2911