富山の岩うちわを見に-2 2016年 那珂川町 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

とい7

かなりの斜面の岩うちわ その間に所どころに
ミミズクがいる
というより置いてあるんだけど いろんな色が
何箇所も置いてあるので
探してみるのも楽しいかも


とい8

薄ピンク色の花びら
さわやかな色で
中のしべもきれいに五角形になっている


とい9

良く見ると花びらの先がギザギザの
ひだになっている
並んで咲いているのもかわいい
というくらいの大きさの花


とい10

たまに色の濃いのもあるけど
赤いと言うほどでもない
咲ききったのは見かけなかったけど
広がるとどんな色になるのかな?


とい11

色も微妙に違っているのもあって
咲く方向はあまりこだわりはないように思う


とい12

坂の上の方に春ランが咲いていた
花弁は厚く自然の山の植物
日本の花は外国の花と比べると
派手さはなくおしとやかさが
あるように見える

富山の岩うちわ 2016年3月27日撮影 つづく
場所 栃木県那須郡那珂川町富山221附近の
県道27号線富山川橋のある信号を東に入り
   少し先の橋を渡ると岩うちわの説明看板がある
   この看板より林道1,4km山内にある
附近の武茂郵便局
    那珂川町松野1687-1
TEL  0287-92-2939
    ここより南へ約300mが富山川橋のある信号

那珂川町観光協会
TEL 0287-92-5757