ザゼンソウを見に行く-2 2016年 大田原市福原 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

シャ6

ぐるりと回ってちょうど大田原市立福原小学校の
南側狭い斜めの坂を50mくらい登って行くと
右側に3台くらい停められる駐車場
3日前くらいに雪が降って陽かげなので
融けないでのこっていた
駐車場にも誰かが作った雪だるまが
置いてあった
この向こう側の山に行く途中に出ているはず
なんだけど?


シャ7

木道の歩道には雪が積もっていて
動物の足跡だけが残っていた
その上を滑らないようにゆっくり行き
探してみた


シャ8

よーく 見つけても雪の間から出ているのは
水芭蕉が芽を出しての とんがり帽子だけだった
ザゼンソウはまだ雪の下かな? 
見つからなかった


シャ9

それでも水芭蕉も周りの雪を溶かし
自分の居場所を確保しているようで


シャ10

寒い中でも自分の番だと順番に芽を出し
大きくなっていく
もう少し経ったらまた来ようと
楽しみを残して戻ってきた

 大田原市ふれあいの丘
シャトー エスポワール  2016年2月2日撮影  つづく(後日の時まで)
 場所 栃木県大田原市福原1411-22 
駐車場 あり 無料
トイレ  屋外トイレあり 
 TEL     0287-28-3131
予約専用  0287-28-3255
直接のアクセスはこちらで↓
ふれあいの丘
シャトーエスポワールは→ここをクリック
ふれあいの丘
天体望遠鏡の「天文館」は→ここをクリック

大田原市観光協会の資料から抜粋しています

福原ザゼンソウ群生地
場所 栃木県大田原市福原
  山なので近くの大田原市立福原小学校の
  番地を掲載します
  大田原市福原1132
  小学校前の道路南側斜めに登る坂道を
  50mくらいの右側に駐車場がある

大田原市観光協会 
TEL 0287-54-1110