
大きな日本一のえびす様で有名な
大前神社(おおさきじんじゃ)
今年も行ってきました

大きな金色の鯉をだいている
屋根の上からの上なので
よけい大きく見える
金運、開運、幸運の問い合わせが
多いそうです
鯉(恋)なので恋愛成就も!

その前にある石でできた鯉
「おもかるコイ石」
自分が思った重さによって実際に持って見て
重いか、軽いか、によって祈念成就の鯉石
あなたもやってみては!

本殿には参拝者がお参りしていた

境内内には寒紅梅があちこち咲いていた
3月下旬ごろまで見られる、かも
気候によってずれるかも、
最近は暖冬だから

神社内の大きな木の上に
たくさんのしらさぎが
とまっていた
大前神社 2016年1月8日撮影
場所 栃木県真岡市東郷937
駐車場 あり 無料 道路際と境内内
TEL 0285-82-2509
受付 通常 8:30~16:30
御祭神
大国主神「だいこくさま」
事代主神「えびすさま」
天照皇大神
大前神社のお使いは鯉で
例大祭の11月9日10日の両日は
大大神楽が奉納されるそうです