世良田東照宮の見学 2016年 太田市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

東1

日本にはたくさんの東照宮があると言う
ここ群馬県太田市にある東照宮もその一つ
駐車場から歩いて5分くらい
御黒門をくぐり中に入ると


東2

まだ新年なので参拝者が多く
順番を待って並んでいた

東3

ここの世良田の地は徳川氏発祥の地として
将軍家の厚い比護を受けたという又この
東照宮の建物は日光東照宮の旧社殿を移築
されたそうです


東4

拝殿も彫刻と極彩色で鮮やかだった
この拝殿の裏側にも
全国の東照宮でも古い1つと言う


東5

極彩色の彫刻を施した本殿があり
巣籠りの鷹が彫刻されている
きっと家康自身が鷹の強さを
意識していたのかも


東6

又 拝殿の近くには5mほどある
鉄の灯ろうがある
1566年家康は松平姓から徳川姓に
復姓した後関東に入国したという
徳川家康まで15代もの相続が続いているという

世良田東照宮 2016年1月3日撮影

場所 群馬県太田市世良田町3119-1
TEL 0276-52-2045
駐車場 あり 無料
    国指定重要文化財
資料などは 太田市歴史公園案内図の看板図説明文等を使用

太田市観光協会
TEL 0276-47-1111

東7

参考までに日光東照宮参道わきにある
三仏堂の裏側にある鉄灯楼
やはり大きく細かい彫刻も入っている 
2015年10月27日撮影