さんぽ市を見に行く-2 2015年 益子町 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

さ6

ブースNO11 新潟県 ガラスアートゆめ工房 
                 (ガラス)
花瓶やコップ 電気スタンドなどきれいな
デザインの絵が施され いろいろあった


さ7

ブースNO12 新潟県 家具工房やま 
               (木工)
いろんな木の種類を使ってまな板や
ミニ町並みのセット、飾り台などがあった


さ8

ブースNO15 群馬県桐生市 ガラス工房 Merhaba 
                     (吹きガラス)
ガラスカービング コップや花瓶、動物などガラスで
作り現場での実演をしていた


さ9

ブースNO46 denrico
          (革)
コイン、パスケースやキーホルダー 財布など
手縫いの製品がカラフルな色合いでつくってあった


さ10

ブースNO38 東京都 ステンド工房かげるみ 
              (金工 ガラス)
色ガラスを使って犬の顔やステンドガラス等ホルダーや
飾り物等自分の犬の顔もつくってくれるらしい


第7回 益子 さんんぽ市 2015年9月21日撮影 つづく
      撮影とブログ掲載は許可をいただいて載せています

場所 栃木県芳賀郡益子町益子706-2
  (益子焼窯元共販センター)
TEL 0285-72-4444

主催 益子さんぽ市実行委員会
期間 2015年 9月19日(土)~21日(月)
駐車場 無料 会場の隣