花之江の郷の花の饗宴-4 2015年 都賀町 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

花19

「水連」
花菖蒲の脇に水連の池がある
蓮より小さく水辺近くで咲き
葉から顔を出すように咲いている


花20

「蓮」
水連の脇に蓮池があったが
まだ蕾で咲いていなかった
花の色はつぼみの色からして
赤ピンクぐらいのような気がする


花21

「ノカンゾウ」
少し草地が多い所に
咲いていた
水気が多い普通の
土手の脇にも咲いて
いたりもする

花22

「ガクアジサイ」
目にも鮮やかな色で
目立っていた


花23

「ガクアジサイ」
紫色で雨の時に似合うような
感じの色だった


花24

「ホタルブクロ」
花は下向きに咲いていて
名前のようにホタルが
中で光ときれいだなと思う
感じだね


花25

「ホタルブクロ」
こっちは紫だけど
黄色く光と外でどういう色で
見えるのかな?
今はホタルもほとんど
見ないね


もめん弥 花之江の郷の花 2015年6月14日撮影 つづく

場所 栃木県栃木市都賀町大柿1312 
   国道 293号沿

TEL 0282-92-8739
営業  9:00~17:00(3月~10月)
     9:30~16:00(11月~2月)
入園料 季節により料金が変わる
定休日 無休月 2月~9月
    第2、第4金曜日(10月~1月)