
園内の湿地にはたくさんの
花菖蒲(はなしょうぶ)
「しようぶ」と「あやめ」は
漢字で同じだそうです

ここに咲いていたのがほとんど
花しょうぶでした

「いずれあやめか、カキツバタ」
私もちょっと調べてみました
しょうぶ、と花しょうぶ、あやめ、カキツバタ
みんな違う種類だそうです
あやめは乾燥した畑みたいなところが適地

しょうぶとカキツバタは水辺と湿地の場所
これでもまだ、判らないよね

よくわかりやすいのが花びらの
花弁の根元を見るんだそうです

あやめが網目模様
花しょうぶが黄色の模様
杜若(かきつばた)が白い目型模様
だそうです
咲く時期も少し違うそうです
しょうぶはがまの穂のような花で
しょうぶ湯などにも使われるそうです

アザミも色々
あるんでしょうね?
もめん弥 花之江の郷の花 2015年6月14日撮影 つづく
場所 栃木県栃木市都賀町大柿1312
国道 293号沿
TEL 0282-92-8739
営業 9:00~17:00(3月~10月)
9:30~16:00(11月~2月)
入園料 季節により料金が変わる
定休日 無休月 2月~9月
第2、第4金曜日(10月~1月)