
初景滝 の所には下流からの見学者がたくさん来ていた
伊豆の踊子のブロンズ像がありここで写真を
撮っている人たちが多かった
これから上に行く人は少ない見たい
やはりスロープになっているので上には
行くにはつらい見たい

少し下がったところには3個100円で
川の上にある岩の上に投げてのると
願が成就すると言う

何人か挑戦していたけどなかなか
難しいみたい

途中には公衆トイレもあり安心して
見学もできる
手入れも行き届き綺麗だった

少し下っていくとカニ滝がある
周りの岩がカニの甲羅に似ているからという
よく見るとカニのおなかの模様みたい

出会い滝
川の流れが2か所ありここで
1つの川になる滝で一所に見るには
手前のほうが見づらかった

最後の大滝は今は見られないというので
その道路の所にお土産やさんがあり
少し寄ってみた
少し坂を登ったところに大きな
河津七滝駐車場とバス停があり
ここで待ち合わせた車に乗り次に出発

途中河津七滝ループ橋を下から
見あげながら見て次へと進んだ
河津桜まつりの見学 2015年2月27日撮影 つづく
河津桜まつり期間
2015年2月10日(火)~3月10日(火)
河津桜観光交流館(館内に河津観光協会)
場所 静岡県賀茂郡河津町笹原72-12
TEL 0558-32-0290
駐車場 近くにあり
他にもあるけどこの周りが多くある
桜まつりのときはすごく混む
電車の場合は 伊豆急行線 河津駅下車
駅から歩いても近い
河津七滝見学は上流からと下流からの見学ができる
上流からはバス停が414号線の所にあり車では
そこから坂を下ると水垂駐車場がある、無料
下流からでは広い場所の河津七滝バス停と
車での河津七滝駐車場がある 無料
上流からは長い階段を下りるので足の悪い人は
下流からの見学がお勧め
バスの運行は観光協会に問い合わせてください