
朝から雨は上がり晴れていて
川の上流の水垂駐車場から
下りて バス停も道路側に
あるので来られるみたい

河津七滝への下り口
階段を下りて

又降りて140メートルと書いてあるので
手すりにつかまって下りないと
疲れてこけそうになる

ずーっと下りて行き下り終わったところに
高さ22メートル幅2メートルの
釜滝が見える そばまで通路ができていて
近くで見られる

その下流にエビ滝があり
尾びれに似ているからという

河津七滝踊り子滝見橋があり
その橋を渡り

蛇滝がある
岩が蛇の模様に似ているからという

川の幅が少し広いので
滝の様子がよく見える

この滝のわきに蛇に似た藤のつるが
木の上まで伸びていた
河津桜まつりの見学 2015年2月27日撮影 つづく
河津桜まつり期間
2015年2月10日(火)~3月10日(火)
河津桜観光交流館(館内に河津観光協会)
場所 静岡県賀茂郡河津町笹原72-12
TEL 0558-32-0290
駐車場 近くにあり
他にもあるけどこの周りが多くある
桜まつりのときはすごく混む
電車の場合は 伊豆急行線 河津駅下車
駅から歩いても近い
河津七滝見学は上流からと下流からの見学ができる
上流からはバス停が414号線の所にあり車では
そこから坂を下ると水垂駐車場がある、無料
下流からでは広い場所の河津七滝バス停と
車での河津七滝駐車場がある 無料
バスの運行は観光協会に問い合わせてください