益子を歩く 藍染工房  益子町 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~


藍染1


益子秋の陶器市を見ながら陶器店が多い

メーン道路の下ったところのわきに県指定建造物 日下田邸の

標識と





藍染2


萱ぶき屋根の家が庭先の向こうにあり入って

見ることにした





藍染3


入口の所に綿の実が割れて白い綿がいくつか

あった そのまま中に行くと





藍染4


入って左側にたくさんの色のついた水が

甕(かめ)のようなものに入っていた

ここは200年続く日下田藍染工房だった

藍甕(あいがめ)の数も75あるそうです

直径6,70センチぐらいあるかな

深さはわからないけど





藍染5


少し奥に行くと脇に染めた藍染の反物や作品などもあり

買うこともできる この色を見ると今と昔とは

デザインは違うけど懐かしく思う


益子 陶器市と 日下田藍染工房  11月4日撮影


場所  栃木県芳賀郡益子町城内坂1

TEL  0285-72-3162

休み  月曜日

駐車場 町営の駐車場2台あり 他は町営駐車場へ


   秋の陶器市は 2014年11月1日~11月4日

来年春の陶器市は 2015年4月26日(日)~5月6日(水)

             益子観光協会(0285-70-1120)