渡良瀬遊水地湿地資料館の見学   栃木市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

渡良瀬1


野木の煉瓦窯を見た後せっかく近くまで行ったので

渡良瀬遊水地湿地資料館を見学してきた





渡良瀬2


時間的に遅かったので遊水地は見て来なかったけど

資料館の中を見学させてもらいました

近くを渡良瀬川が流れハート型が谷中湖です





渡良瀬3


「渡良瀬湿地の鳥たち」

この渡良瀬遊水地が平成24年にラムサール条約に

登録されたそうです またハート型の谷中湖は 

洪水時は一時的にため、水の少ない時は

生活用水として使用




渡良瀬4


「渡良瀬遊水地の植物」

中は洪水などによる渡良瀬遊水地の歴史や

パネルや写真、模型、などによる展示で

現在の情報も学べる





渡良瀬5


「渡良瀬の蝶、黄アゲハ」

治水, 養蚕、ヨシ産業等の伝統文化遺産を

継承していこうとしているそうです

また、いずれ渡良瀬遊水地の中を散策

してみたいと思います


渡良瀬遊水地湿地資料館   7月27日撮影


場所 栃木県栃木市藤岡町藤岡1778

開館時間 9:00~17:00

休館日   月曜日(月曜が祝日の場合は火曜が休み)

問い合わせ 0282-62-5558 (9:30~16:00)

見学料金   無料