御神輿の道路などを渡御して戻ってきて安置して
神主による祝詞が行われ祭りも中盤に入る
神輿の御前による獅子舞の奉納踊りが始まった
布をかぶった楽器の吹き手が横笛と竹でできた
ギザギザした楽器のものをこすって音を出す
獅子舞は踊りながらおなかの所につけた
太鼓を2本のばちで「デゴッテ デゴッテ」
と討ちながら体を揺らしながら踊る
ピーひゃら ピーひゃら シャカ― シャカ―
デコッッテ デコッテと動きが激しく踊る
動画と違うので音の感じはわかりづらいかも
この踊りも何十年と同じなので伝承していくのも
大変と思う いろんな動きで踊るけど動きの意味は
わからないが見ていると曳きつられて見てしまう
大宮温泉神社
春の例大祭は毎年4月の第2日曜日に開催される
今年は4月13日(日)に開催と撮影
栃木県大田原市中野内1942
TEL 0287-59-0281
獅子舞 大々神楽
(大田原市無形民俗文化財)
大田原市観光協会推薦
駐車場 少々あり
今年は神社の役員のおもてなしとして
焼そばやとん汁 おにぎりなど無料で
いただいた