30代ズボラ主婦の節約・子育て・暮らしノート -5ページ目

30代ズボラ主婦の節約・子育て・暮らしノート

転勤族、賃貸暮らし ⌂ *
一つ年下の夫と、1歳になる息子と暮らしています。
息子のこと、日々の暮らし、お金のことを綴っています*↟⍋*↟⍋↟



2016年上半期もあっとゆう間に過ぎましたが、今年購入した物のキロク。


{71A78B29-D599-4009-8193-FB7067D0EC7E}
・シャツジャケット\9,504(beauty&youth)
・ノースリーブ×2枚\2,150(ユニクロ)
・バンダナ\1,026(niko and...)


{5340E96E-ADAD-4168-9A50-E5F1EB7783C7}
・Tシャツ×3枚\1,911(GU)


{4DA4FD33-AF40-4EBB-8EE1-5638422837B4}
・フラットサンダル\7,020(united arrows)


{5C17870C-5A4B-4A23-BB23-68A9A54E04E2}
・ワイドパンツ(左)\2,150(GU)
・ワイドパンツ(右)\2,150(ユニクロ)
パンツ全体が上手く撮れず、これだけ着画&プリクラでごめんなさい>_<
実はコレ、記念すべき息子と初めて撮るプリクラ!♡
そして10年ぶりに撮るプリクラ。
ポーズ決められずとりあえず立ち尽くすアラサー。涙
目が大きくならない普通のプリクラって、今はもうないんでしょうか、、。
全くの別人すぎて笑いました^^;

合計:\25,911

購入した物全て1週間に一度は着ており、なかなか良い感じです☺︎

というわけで、夏のトップスは全部で7枚になりました!
{00AEC68A-4CB3-4D0A-8A99-864A24012163}


パンツは合計6枚(+サロペットが1枚あります、写真撮り忘れ。。)
{DD2D0F38-F1F6-4A9D-8875-08EF25C8714F}
こちらは右2枚以外はオールシーズン用


スカートは合計3枚
{2CADA4E3-48F2-4070-BD14-855119FEF493}
真ん中のチュールスカート以外はオールシーズン用


靴は合計9足
{85782F4D-22BD-42C4-A1D0-AA6B512B3B44}
スニーカー3足はオールシーズン用、サンダルは夏、ブーツは冬、レインブーツは雨・雪用、サイドゴアブーツは春・秋・冬用、パンプス2つはそれぞれ結婚式(今後入園式や卒園式にも履く予定!)と冠婚葬祭&就活用


以前は似たような服を何枚も持っていましたが、結局着る物はその中の数枚。
だったら気に入ったものだけを持っていたいと、少しずつ服を断捨離。
そうした中で、わたしが好きなのはシンプルでベーシックな物だとわかりました。
シンプルな服や靴だと全体的にコーディネートもしやすい!
嬉しい発見でした^ ^
これからも少ない枚数、靴でもファッションを楽しんでいきたいです⚘



今月の家計簿を〆ました!
6/25~7/24までの家計簿を公開します。
夫婦2人+幼児1人の生活費です。




【固定費】
保険関連\5,000
合計                        \5,000


【生活費】
食費\27,871
通信費\17,854
日用品\3,795
医療費\17,060
子ども費\9,117
レジャー費\3,311
お小遣い\35,000
飲み会補填\3,000
旦那交通費\10,000
妻交通費\3,000
合計                        \130,008


【光熱費】
電気\3,928(139kwh使用)
ガス\6,900(7.3㎥使用)
水道\9,546(30㎥)
合計                         \20,374


【特別支出】
お米\2,800(10kg)
旅行\6,060(宿泊費、買い出し代)
フェス代\19,000(チケット\8,000×2、駐車場代\3,000)
フェスご飯\1,000
レジャーシート\2,138
テント\2,252
合計                         \12,250




生活費合計              \155,382
特別支出は含まず。



【2016年度貯金額】
1月:\100,000
2月:\40,000
3月:\90,000(うち6万円は児童手当)
4月:\60,000
5月:\60,000
6月:\60,000
7月:\120,000(うち6万円は児童手当)
         \300,000(夏ボーナス)

合計                            \830,000
ボーナス様々!
年収400万円代の我が家ですが、節約しつつ楽しむところは楽しんで貯めています☺︎



■食費
3ヶ月ぶりに黒字でした!
今月からお菓子代はレジャー費から捻出するようにしたのと、4週目は冷凍庫に冷凍した肉類を使い切るため肉類を買わなかったのが予算内に収まった要因だと思います。
これからもお菓子はレジャー費(合計1000円以上になった場合は各自お小遣い)から捻出し、肉類の買い貯めは1週間使える分だけにしてみます。
我が家の食費事情(スーパーの購入品とその週かかった食費、一週間のうちごはん)はコチラから。


■日用品
{9F53EF64-9C31-4D0B-BC83-DE1619211E2F}
スポンジを、話題のサンサンスポンジに変更してみました^ ^
1個200円程ですが、泡立ちもよくすぐ乾き、なんといっても色移りしないのがいい!◎
もうすぐ使い始めて1ヶ月経ちますが、全然へたらないので嬉しい♡
本当に長く使えそうなスポンジです♩


■医療費
ほぼ夫の歯医者代(うち\2,600はわたしの歯医者代)。
かなりかかっています( ・ᴗ・̥̥̥  )
幸い医療費がかからなかった月からのプール金があるので、なんとか他の項目から費用借りずにやっています。
もう少し通院が必要みたいなので、しっかり治して貰いたいと思います!


■子ども費
オムツ3パック、海パン、長靴、インナー代。
長靴は無印で購入。
{AE6590E0-A77C-49FB-8BBF-D9C5CE37C9FB}
画像はお借りしました。

子供っぽくないデザイン、履き口が絞れるので抱っこした時落ちないのが嬉しい!♡
12cmを購入したもののまだ息子には大きく、来年も使えそうです^ ^


■光熱費
水道代、初めて2ヶ月で30㎥も使用してしまいました( ˃ ˂ )
特別水道を沢山使うようなことはしていないので、なぜいつもより\2,000程多いのか原因不明(;_;)
今月、来月はもう少し節水を心がけたいと思います。


■旅行
いつも仲良くしてくれている友達家族と、いわてこどもの森へ一泊旅行に行ってきました♩
{59CCB138-5C10-4D67-BD47-3EDB720CCC4E}
無料で遊べるこどもの森、とーっても良かったです!!
1日じゃ足りないくらい、館内も館内も遊べるスペース&楽しい仕掛けがいっぱい。
近くに住んでいたら、毎週通いたいくらい!♡
夜ご飯は一緒にカレーを作って、近くの温泉に入りに行って、みんなで同じ部屋で布団を敷いて寝て、楽しい時間を過ごしました^ ^
{AD96600E-01A7-4F08-AA5B-520EE70632D0}
翌日は卵焼きを乗せて☺︎
夫が食べる後ろでご馳走様のポーズをする友達家族♡
夫のボンバーヘアはスルーしてください。涙

{438AF06D-90DB-4DEE-BA01-75D40F1A3949}
同い年の2人は終始可愛すぎました♡♡

こちらに転勤当初は、誰も知り合いがおらず寂しかったですが、こうやって一緒に旅行に行ったり気軽に遊びに誘える友達が出来て幸せ。
次は一緒に小岩井農場に行こうと計画を立てているのでワクワクです!


あと1週間もすればもう8月。
8月も楽しい予定が入っているので、気を引き締めつつ全力で楽しみたいと思います☺︎




{025A70B3-61B4-4AEF-ACD5-22D5695F754A}
お風呂上がり。
毎晩我が家では、息子による裸祭り開催されています\(◡̈)/笑

1歳6ヶ月と26日目。
市で行われている1歳半健診に行って来ました!
忘れないうちに記録として残しておきます〜☺︎


【1歳半健診流れ】
①受付
母子手帳と予め郵送で届いていた予診票を受付で提出。
いつもだったら順番までの間走り回っている息子ですが、今日は保育園でお昼寝中にわたしが迎えに行った為眠かったようで、膝の上に座って持参したシールブックで大人しく遊んでくれました☺︎
(途中から後ろに座っていた同い年の女の子がやってきて、一緒にシールで遊んでいました^ ^)

②予診
名前を呼ばれて、看護師さんたちによる身体測定。
予防接種の時は注射を見ても、注射を打ってもケロッとしていることの多い息子ですが、メジャーを見た瞬間ギャン泣き。笑 メジャーに怖い思い出があるのだろうか…
看護師さんたちの頑張りにより、なんとか身体測定。

身長    78.4cm
体重    9.3kg
頭囲    45.7cm


身長、伸びてるーー!!!
1歳半の時保育園で測ったときは76.2cmで成長曲線のかなり下だったのですが、今日測ったら成長曲線の真ん中より少し下くらいになっていました♡


③診察
小児科医による診察。
ネットで読んでいた、
・指さしが出来るか
・積み木が積めるか
・意味のある言葉をどれくらい話せるか
・話しかけへの応答
など、一切なし!!涙
きちんと歩くか診ただけでした^^;

問診では、
・両親の年齢
・息子を妊娠中に問題がなかったか☞はい
・目の動きで気になったことがあるか☞なし
・後ろから名前を呼んで振り向くか☞はい
・予防接種は受けているか☞今のところ任意も全て接種済み
・現在の息子の睡眠時間☞6時起床、19時半就寝
・テレビを見させている時間☞1日トータル1時間
・母乳はあげているか☞はい
を聞かれ、「ま、問題なく健康ですね〜」で終了。
ただ、栄養状態は体重が身長の割にないので、多少指導されてしまいました( ˃ ˂ )
保育園でもおかわりするし、自宅でもけっこうな量を食べているので、あまり気にせずこれからも成長を見守っていきたいです⚘

歯科検診は今週の土曜日。
パート先とは別の、わたしが通院している近所の歯医者でしてもらいます!
癒合歯があるので、そのことについて相談出来たらいいな〜。

{51624D06-A6D5-4787-A1FA-A1C1D3B5F9C6}

3連休、終わってしまいましたね〜。
我が家は久しぶりに濃い3連休を過ごしました!

初日は楽しみにしていた音楽フェスへ。

{117A3E5C-0E26-4A1A-981C-DBFA49CBF8B3}

2日間開催で、1日2000人程の小規模フェスなので、表情が見えるほど至近距離でアーティストを拝むことが出来ました☺︎
息子は初めてのフェスだったので少し心配していましたが、音楽が始まるとニコニコして体を揺らし始めたり、わたしたちが手を挙げると真似をしたり、拍手したりと息子ながらに楽しんでいました♩

{F4D17932-2394-42E3-B8EA-BE13BA9B0888}
疲れたらテントの中に戻って音楽聴きながらまったり〜◡̈♥︎
元気な息子は裸足で辺りを駆けずり回っていました!

聴きたかったMAN WITH A MISSION、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの生歌が聴けて幸せでした♡
特にアジカンは、大学時代によく聴いていたリライトやサイレンも歌ってくれたので、すごく懐かしかったです!
力強い歌声とは裏腹に、MCで喋る後藤さんの声が優しすぎてそのギャップにキュンでした(*´˘`*)
{C1566AC9-1D0A-4DF7-B676-7960BD73270D}
来年転勤がなければまた来たいな〜!♩
ちなみにこの日はみんなカモフラを取り入れたコーデで参戦しました◎


2日目は前日の反動で何もやる気が起きず、、。
朝もゆっくり起きて、お昼前にみんなで昼寝して、グータラ〜。
お昼ご飯を食べた午後から、少しだけ近所でやっていた味覚フェスにお邪魔して図書館で本を借り、帰ってきてから早々と夜ご飯の支度をしてのんびり過ごしました。


最終日の海の日の今日は、海へ!
{60DCC8EC-B5A1-45A0-9A08-FA30C91648A0}
海より砂場が好きな息子。


{0509A6A3-FE10-4465-B5D1-103DFCB226E8}

午前中に行ったらまだ誰もおらず、貸切状態でゆっくり出来たのも良かったです^ ^
この写真を撮った後、夫が息子を連れて海に入ったら冷たさに息子がビックリして尻もちついてずぶ濡れになり、思い出に残る海デビューとなりました。笑


{C83D555A-C1D2-4141-A825-3F12CB2D055D}
急遽、車に積んであった夫のTシャツ(リサイクルに出そうとしてたもの)を服変わりに。
息子、ボーゼンとしてます^^;


そうそう、この3連休で息子が色々な成長を見せてくれました!
スプーン食べが上手になって、今まではスプーンを口に運んでも回転させて口の中に入れていたのが、そのままスプーンを口に運べるようになったり、うがいが出来るようになったり、鼻をかめるようになったり、、☺︎
夫と一緒に息子の成長ぶりを目の当たりに出来て、何より嬉しい3連休となりました^ ^
明日からの仕事も頑張ろう⚐⚑˒˒
おやすみなさい〜。

現在の我が家のクローゼット。
{2AE639DE-3D03-4F52-AFF5-892D305FB2B8}
右側が夫、左側がわたし。
メタルラックの下段にはそれぞれの帽子を分けて入れています。

シワになりやすい物や、裾の長い物、夏服によくあるテロテロ素材(名称がわかりませんw)はハンガーにかけ、下着類やTシャツ、ジーンズ、シーズンオフのシャツやニットは畳んで無印のPPケースに収納しています(厚手のニットなどは別の場所&ケースに収納しています)。
Gジャンはまれに7月でも気温が20℃いかない日があるので(寒がりです…)、その時用にハンガーにかけています。

PPケースの中はこんな感じで、

トップス(わたしのは手前のみ夏用)
{CE7D4A5F-E214-4912-912E-EE627F34B30E}
我が家は夫の方が洋服持ち。。

ボトムス(わたしはシワになりにくい素材のスカートもここに)
{E5F28F63-1B7A-4D66-BFC4-683B66E13F64}

とまとめています。
今着る服も、オフシーズンの服(薄手のニットなど)もここに収納し、厚手のものだけ別の場所&ケースで収納しています。



息子を産んでから、Tシャツを着る機会が多くなりました!☺︎
むしろ毎日、Tシャツとジーンズでいいくらい。笑
夏になるとTシャツを3〜4枚新調してクタクタになるまで使い、来年また新しいTシャツを買うというのが、ここ最近のわたしのサイクルになっています(お気に入りのTシャツだけは残しておきます)。

そんな今年の夏に購入したTシャツは、GUのベーシックT×3枚
{A34CFA30-1D0D-405A-9F99-42A082AA3A1F}
上からネイビー、グレー、ホワイト。
1枚税抜き590YENは安い!♡


これを毎日こんな感じで着回ししています。
{47E4C36E-D309-4820-A1F0-6D7B7D9D2765}


Tシャツ3枚でも、他の少ない洋服や小物を組み合わせるだけでコーデの幅が広がるのが楽しい♡
持っている服が少ない方が、その日に着たい服がパパッと決まるし、良いことづくし♩

これからもお気に入りの物だけ持って、生活していきたいです⚘