今日から2月スタートですね!
我が家は毎月1日、いつも行っているドラッグストアが5%OFFデーなので、日用品をまとめ買いしに行っています。
基本的にこの日を狙って、月1回しかドラッグストアへは行きません。
日用品の予算は毎月4000円。
毎月買っている物が決まっているので、その予算+数ヶ月に一度買っている物の予算を少しプラスαして予算組みしています。
毎月買っている物
・ラップ(350円)
・ティッシュペーパー(200円)
・市指定ゴミ袋(200円)
・歯ブラシ(2本で450円)
※()内は多めに見積もっています
数ヶ月に一度買っている物
・アルミホイル(100円)
・ジップロック(200円)
・キッチンペーパー(180円)
・トイレットペーパー(400円)
・クイックルワイパー(350円)
・歯磨き粉(600円)
・マウスウォッシュ(450円)
・ボディーソープ 詰め替え(300円)
・ハンドソープ 詰め替え(200円)
・洗濯洗剤 詰め替え(800円)
・洗顔料(550円)
・食器洗い用洗剤(180円)
・水切りネット(100円)
・バスマジックリン(300円)
・トイレマジックリン(200円)
・キッチンハイター(200円)
・カビキラー(200円) など
![]() 【BSP】【送料無料】 サニープレイス ヘアオペ ナノサプリ ク... |
カラーも落ちにくくなったし、ノンシリコンですが髪がギシギシしなくて気に入っています。
容量も多いので、夫と2人で使っても2~3ヶ月もちます。
サロンで買うよりもかなり安いのでオススメ♩
スポンジ、ふきんは一年にまとめて楽天ポイントを使って購入しています。
スポンジ、ふきんは一年にまとめて楽天ポイントを使って購入しています。
![]() KEYUCA(ケユカ) socio クロススポンジ[スポンジ/キ... |
![]() KEYUCA(ケユカ) socio パイル レンジクロス[ふきん... |
今日購入した物は、
ラップ2個、歯ブラシ2本、指定ゴミ袋1袋、ティッシュペーパー1パック、トイレットペーパー1パック、洗濯洗剤詰め替え1つ、ハンドソープ1個、ノーシン1箱(薬)
合計 \3,640
この時、一緒に息子のおむつなど必需品や、自分の化粧水(今はハトムギ化粧水+ニベアとプチプラ。笑 洗顔料は夫と共同で使っているため日用品から捻出。)を購入しますが、息子の物は子ども費、自分の物はお小遣いから支払っています。
レジでお会計を別々にするのはなんだか気がひけるので(☜小心者。笑)、お会計は一緒にして、家に帰ってからかかった費用分だけ子ども費、お小遣いから支払い、日用品費用に補填しています。
日用品の予算の目安って、各家庭で毎月購入する物で変わってくると思うので参考になるかわかりませんが、我が家の日用品費用と購入品についてでした♩