前回のつづきです。
こんだけガンと思って過ごした
この4、5ヶ月間。
ほぼガンだと言われ、
ショックを受け、
いろんな検査で不安になったり、恐怖を味わったり、
悩んだり、立ち直ったり、
ひと通りガン告知体験をした私。
その後
手術で甲状腺を半摘出し、
つらい術後の症状。
これもガン治療のため、
と思って
痛みにもいろいろ耐えた。
まだまだ不調は続いている。
なのに
ガンじゃなかったって。
う… うん
て感じね
なんだか壮大な体験学習をした気分
こういうパターンもあるんだね
かと言って
急にスッキリ あー良かった!とはいかない心。
甲状腺…
半分取っちゃったけど、
早まってしまったのか⁈
いやいや
その時点で
出来得る検査をして、
たくさんの結果をふまえて、
手術の決断をしたのだから、
後悔はしてないけども。
まだ半分残ってるから良しと思うか。
そして こうなった今
もひとつ気になること。
それはがん保険。
最終的に
厳密にはガンではない、
ってことは
がん保険もでないのよね
ガーン
そうか、、、
やっちまったな、私。
あとからしっかり
がん診断給付金が出るつもりで
入院準備品(下着)とか、
その後の傷あとカバー(数種類)とか、
UVケア用品とか、
職場へのお礼(大量)とか、
お見舞いのお返しとか、
いろいろ奮発して買ってしまったな。
あと入院費も〜!
あ、それは入院保険が出るか。
がん診断給付金が出れば、
少しはまとまったお金も入るし、とりあえず安心して通院もできる
と思ってたけど、
予定と違うことになりましたね
それから
今後について。
しばらくの通院は
良性でも悪性でも同じように
経過観察&
血液検査でホルモンの状態を見ていく
ってのは変わらないようです。
最終的に
ガンに近いけど良性腫瘍
ということで、
再発の心配はほとんどなくなるので、
そこが良かったところではあります。
首の傷あとも、喉の調子もまだ良くならないけれど、
甲状腺を切除したからこそ判明した病理診断。
最終的な診断。
・
・
・
ねえ
ほんと?
ほんとに安心していいの?
ほとんどガンみたいな異型細胞が出てるのに、
良性腫瘍だったって
どーゆーことだー⁈
やっぱり分かるようでよく分からん
もう何が正しくて何が間違いなのか、何を信用すればいいのか分からなくなってきたぞ
まぁ、また次回の診察で、
血液検査の結果をふまえて
今後の経過観察について話し合う予定です。
最後に…
辛いがんの治療をされている方からしたら、
私が良性と結果が出たのにモヤモヤしてて、まったくもう!何を言っているんだよ。
と不快な気持ちにさせてしまったとしたら、ごめんなさい。
未熟者のわたくしですので、
ガンと言われて数ヶ月、
やっと手術もしたのにまさかの結果に動揺してしまい…
複雑な気持ちをあれこれ書きました。
ここまで付き合っていただきすいません
読んでくださってありがとうございました