こんばんは




新年から『ぷよクエ』ブログしか書いておりませんが

プワープチャレンジの記事の時に、おかしらつきのミヤビの変身スクショを載せるのを忘れてたので

プワープチャレンジの目標達成後に変身させたカードのスクショと合わせて、纏めて載せておきます(^^;








てなわけで、まずはおかしらつきのミヤビ

多分、おかしらつきのミヤビと雅楽師シリーズのミヤビは同一キャラ扱いだと思われるので、レベル上限解放に使う本体カードを、ミヤビのスキルレベル上げにも使えるんですが

今回は素直に★7変身用に使いました

まあ黄色ワイルドさん(40)も使う頻度が高かったりするので、こういう場面で使うのは、ちょっと勿体なく感じたんですよ(^^;

ちなみに



この、おかしらつきのミヤビの変身で図鑑レベルが上がりました

今年のカード図鑑上の目標は3500枚突破というところなんですが、さすがにACガチャ、通常魔導石ガチャのキャラもほぼ制覇してて、たまの出現のレアキャラも重複率が高いと、昨年までと比べると進みは遅そうですね(^^;

まあコラボイベントの頻度が相変わらず早いでしょうから、その辺でちまちま数を稼ぐしかないんでしょうけどね

















先日、まさかの★7変身解放が発表された、どうぶつシリーズもとりあえず★6に変身

やさいシリーズの★7変身解放の時に、★5シリーズの★7変身解放に運営が消極的っぽい雰囲気だったから、もう無いかと思ってたけど、まだまだ可能性はありそうですね。

とりあえず、★5シリーズなら、アリスシリーズとか、新どうぶつシリーズの★7変身解放に期待。

個人的にハーティア、トランプソルジャー、アリシア、オサキ辺りの★6・★7イラストは見てみたいんだよね









お手伝い経験値2倍キャンペーン中に神官エルフシリーズのカティアの変身も完了

ミーシャはギルイベでの活用を迫られたため、やむを得ず既に★7変身しちゃったので、残す神官エルフシリーズはヤナのみなので

現在はヤナをお手伝い設定してます

お手伝い経験値2倍キャンペーンが確か26日までだった記憶なので、それまでにあと2〜3体はカードをレベル120まで育成させられるかも知れませんね









どうぶつシリーズと共に★7変身解放のお知らせのあった、ストリートのまぐろとエニシの★7変身もしちゃいました

ストまぐは最初、★7のスキル内容にちょっとがっかりしたので(スキル効果があかアミ系と同じ2ターンじゃなかった点で)

変身を迷ったんですが、紫のフェスキャラで★7がかわエコだけという状況もさすがにそろそろ厳しそうなので変身させた感じですね

まあ他に目ぼしい紫フェスキャラがクールなシェゾしかいないし、普段の収集イベントのチャンスボス用のリーダーとしての需要も考えると、ストまぐの方が優先という感じでした


ところでストまぐのCV、すずらんシリーズのまぐろよりも感じ変わってない?って思ったんですが、自分だけかな?(^^;

なんというか、こんな言動がハイなキャラだったけ?という印象で、まあダンスでナチュラルハイのまぐろというコンセプトで言動がハイなのかも知れませんが

すずらんシリーズのまぐろはもっと謎めいた掴み所が無い雰囲気が言動に見られたから、ちょっとギャップを感じたんですよ


まあ、すずらんシリーズのまぐろのCVは収録したのが恐らく5年以上も前だろうから、そりゃあ声優さんもキャラを演じる雰囲気はだいぶ変わるよな(^^;










てな感じで変身のスクショを消化しましたが

さ〜て、来週の『ぷよクエ』は?



拙者、サムライモールでござる

レキシネーム、"Deyonná"こと、あんどうりんごです

先日は成人式でござったが、拙者のいる"どうぶつシリーズ"も2020オリンピックを前に、★7へんしん解放を果たし、大人の仲間入りでござる

本当におめでとうございます♪

★5シリーズの★7へんしん解放は、ほぼ、すけとうだらのオールスターガチャシリーズに仲間入りみたいな、偉業なので、とてもスゴイことです

特に召喚Pガチャでの出現があるシリーズからの★7へんしん解放が2組続くのは、滅多に無いことですよ


どうぶつシリーズは無属性攻撃スキルであったことも、ひょっとしたら★7へんしん解放に導いた要因であろうが、無属性攻撃スキルであることが無駄にならずに済んで良かったでござる

おかげで、スキル発動数30個で25万の無属性攻撃という、コスパ的には悪くないスキルになったでござる


確かに、これがパティシエシリーズだと、あまりに特色の無い攻撃スキルなので、★7へんしん解放までのスキル内容とかの構想とか、なかなか行き着かなかったかも知れませんね

無属性攻撃スキルであったことが、★7へんしん解放に至る、スキル攻撃内容の構想を出しやすかった可能性はあります

あと考えられる傾向としては、召喚Pガチャからも入手が楽なシリーズが優先的に★7へんしん解放があるようにも思いますね


となると、今後の★7へんしん解放の可能性が高いのは

スキルが個性的なアリスシリーズ、ひつじ執事シリーズとか、召喚Pガチャで出ることも多くある、ちょいキャラシリーズでござるか!


ACガチャ枠は、『ぷよクエ応援会議』にも★7切望のアンケートに運営が反応してたことがあるので、可能性は高いですが

★5のアリスシリーズやガーディアン、ひつじ執事にまで★7へんしん解放するかは分かりませんね

あっても、まずは星座ガールズ、ジュエルビーストデーモン、スイーツ王国シリーズからというところではないでしょうか?


まあ『ぷよクエ』も★7へんしん解放したシリーズが多いでござるから、★5シリーズがいつまでも昔の状況に喘いでいることもそうそう無いでござろうが

その前に、★6へんしん解放までが遅かった、漁師ときぐるみぃシリーズをいち早く★7へんしん解放するべきに思うでござる


確かに、漁師ときぐるみぃシリーズは、そねD時代の不況の煽りをもろにくらって、★6へんしん解放も1年のブランクがあったし

★7へんしん解放が始まって、3年近く経っても、まだ★7へんしん解放もきませんね


スキル的に光るシリーズだけ、わざと★7へんしん解放を避けるのは、このゲームの悪いところでござるが

それでも、天使シリーズ、星の魔導師シリーズ、雪国シリーズと★7へんしん解放も済んでる者が増えたし
似たスキルの雅楽師シリーズまで先に★7へんしんを解放してるだから

漁師シリーズはそろそろ優遇してもいいべきに思うでござる


きぐるみぃシリーズも、クエストコンテンツでハートBOXダメージのステージを常用してきてるから、★7へんしん解放してくれないと割に合わなくなってきてますね

ワタクシ、回復力エンハンススキルのラビットダンサーもそろそろ優遇の傾向を向けるべきではと思っております

そもそも、このゲームは攻撃力と回復力の逆転ステージをギルドイベントで常用する割に、回復力エンハンススキルのキャラがコラボガチャに偏り過ぎて、戦法が極めて制限されるのが問題だと思うのですよ


確かに、コラボガチャ以外では、回復力をエンハンスできるスキルはラビットダンサーと医者シリーズぐらいしか聞かないでござる

しかも攻撃力と両方のエンハンスに至るとコラボガチャ以外では星天シリーズのサビク殿が登場するまでは、医者シリーズだけ

しかも効果が2ターン以上ある回復力エンハンススキルとなるとサビク殿しかいないでござる


運営は逆転ステージ対策をするユーザーが増えることを異常に恐れているんでしょうか

医者シリーズもS特攻出身のシリーズなのに、あんまりガチャイベントのピックアップに選出されていないみたいですし

なんか回復力エンハンスにユーザーが着手することを避けさせようとしてる陰謀を感じてしまいます


まあ陰謀は大袈裟でも

逆転ステージ対策のためには、回復力エンハンス以外にも、回復力攻撃スキルのキャラも用意しないといけないし

全盾になれば、マジカルウォールも必要になってくる

大体がガチャイベントでピックアップされた時じゃないと入手が難しいシリーズばかりでござる

となれば、攻撃力と回復力エンハンスのスキルキャラも限定性を出して、ユーザーにガチャイベントで金を使わせるキャラにしたいというのが意図でござろうな


だから、医者シリーズがS特攻出身なのに、存在感が妙に薄いんですね

こうなると、医者シリーズの★7へんしん解放も非常に出し惜しみをしてきそうな予感、悪寒、不信感ですね


ただまあ、医者シリーズと登場時期が近い、最果ての料理人シリーズはガチャイベントのピックアップも経験あるし

ピックアップ以外でも、出現したり、まぜまぜ召喚で出たりと入手機会があるので、医者シリーズもその内ゴキブリホイホイのレベルでよく出るようになると思うでござるよ


とりあえず、ガチャイベントのピックアップに選出される機会が今年はあるのかカウントするところからスタートですね

もし異様に少なければ、回復力エンハンススキルを浸透させたくない運営の陰謀論が確証を帯びてくるわけですね


★7へんしん解放と言えば、季節限定物のキャラもそろそろ★7へんしん解放のラッシュがきそうな予感でござる

そういえば去年は、案内人きもだめし、ハロウィン悪魔featuring重装兵、サンタシグとトナカイシェゾmeats聖夜童話と季節物のキャラクターの★7へんしんが多かったですね

となると、そろそろりんご殿も出番があるのではないでござるか?

おぉ!、ワタクシのバレンタインの亜種のももいろのりんごも、確かにこの系譜なら、今年のチョコレート収集祭りで★7へんしん解放の可能性は高いですね

ワタクシ、カワイイ衣装でも性能が不遇という形態が多いので、★6童話レベルのクオリティーはある、ももいろのりんごで★7へんしん解放は実現したら

ももいろの吐息、片思い、パンチの嵐ですよ♪


りんご殿、乗っておられるな

そろそろデュエットの時間がきてるので、歌うでござるよ


そうですね、今ならノリノリりんごな気分で歌えるかもです

"あなたは星 ★7欲しい きらきら星 ★ 欲しい!〜
★7好き! 無視? 技師 きらきら星 ★ 欲しい〜!
あなたは星 ★7欲しい きらきら星 ★ 欲しい!〜
★7好き! 無視? 技師 きらきら星 ★ 欲しい〜!



今日は朝から ぷよ乗って あたしを ここから連れ出して
もう★5に 戻らないって 運営には 何も告げないで
スキルをギュッと スキルをギュッと つよく握って
なかなかキュートなユーザーと一緒に ★ イン・ザ・SEVEN


あなたは星 ★7欲しい きらきら星 ★ 欲しい!〜
あたしだけに ★7欲しい。 ★7好き! 無視? 技師!



ちょっとまだ7出るの待ってって 出るの待っていて 早三年
ちょっと★7出していい?って 言うけど 運営が早いって

ドケチをギュッと ドケチをギュッと 深くイキって
そこそこダークなイベント一緒に ガチャ イン・ザ・ストーン


あなたは星 ★7欲しい きらきら星 ★ 欲しい!〜
あたしだけに ★7欲しい。 ★7好き! 無視? 技師!



ガチャイベ利用して クズキャラ注意して フェスキャラは忘れて ★今何回目?
★7会いたくて ぷよのふ利用して ときどき知らせ見て ドキドキのクラスケ

あなたは星 ★7欲しい きらきら星 ★ 欲しい!〜
★7好き! 無視 技師 お知らせ欲しい マジ! 無し?
"


さて次回は

福袋ガチャとどっちが得なのか分からん/「新春!★7へんしんステップアップガチャ」開催

もうちょい開催期間長くてもいいのに/「雪あそび 1日1回クエスト」開催

3人娘が揃うと『ぷよクエ』カフェチケットの魅力半減/「ぷよクエカフェ2019開催記念 期間限定ミッション 後半」開催

の3本です」


ということで今回の替え歌は



レキシ feat. Deyonna(椎名林檎)の『きらきら武士』でした

なんかどうぶつシリーズの★7へんしん解放辺りから、★7へんしん解放のネタが沸々と出てきたので、替え歌もそっち方面のネタになってます

けど『きらきら武士』、サビが韻を踏んでるで、地味に替え歌に苦労しました(^^;



とりあえず、プワープチャレンジ最終日と『ハイキュー!!』コラボイベントの間なので、まだあんまりイベントのお知らせがないですが

『ぷよクエ』カフェ絡みの称号ミッションの第2弾きますね

まあ自分は、アミ茶をゲットしちゃったので、喫茶店の3人娘のコンプを狙う必要性が無くなっちゃったんですけどね(^^;



あとは、ストリートのまぐろの★7へんしん解放に合わせてるのに、ストリートのまぐろの出現率が全然良くなってない『新春!★7へんしんステップアップガチャ』でしょうか

★7へんしんステップアップガチャというだけに、フェスキャラの出現ラインナップが★7へんしん解放のされてるキャラに限定されてるんですが

福袋ガチャのどっちのがいいのかというのが悩ましいですね(^^;

普通に見れば、★7へんしん解放キャラに絞ってるこっちの方が、大神官エルフシリーズとか、にゃんこのシグ、にゃんこのウィッチといった★7へんしん解放の無いフェスキャラが出ないので

★7へんしん解放ありで魅力的なめぐりあいのアリィ、サタン&カーバンクル、はなざかりのチキータ、はりきるドラコとかは狙いやすいんですが

一方で福袋ガチャは、★7へんしん解放されてるのに、対象から外れてる蒸気初代とか、★6だけだけどスキルが光るあかきウィッチ、『とことんの塔』向けの単色リーダースキルとスキルを持つたましいの悪魔シリーズがラインナップに入ってるんですよね

ただ、ぷよフェス確定チケットで十中八九出現する人も多い、大神官エルフとか、にゃんこシリーズの★6組など、さしていらないフェスキャラが出る可能性も高いし

でも、『★7へんしんステップアップガチャ』も目覚めし力シリーズ、にゃんこシリーズの★7組、ロッピー系など、古参で後続のフェスキャラよりもスキル性能的に若干見劣りするフェスキャラが出現するリスクはあるしで

どっちがいいか、という雰囲気ですね(^^;

にゃんこの★7組のリスクを取るか、大神官エルフとにゃんこの★6組のリスクを取るかで、迷いどころですね