友人と行った京都の世界遺産
東寺で購入した手ぬぐいは
般若心経が絵で書かれています
これは般若心経を唱えることが
流行った江戸時代に
文字が読めない人のための
絵文字の般若心経だそうです
波羅蜜(はらみつ)のはらが腹(笑
4年ぶりの開催
般若心経編
おうち整体®︎こころセラピスト講座は
入門編→宇宙の法則編→般若心経編
と続いています
耳が痛くなる話も
あった1回目でしたが
むかし意味はさておき(オイ!)
般若心経をそらでいえるように
なりたいと思ったことがあります
般若心経アプリを使い
音読していましたが
いつの間にかフェイドアウト
おうち整体協会理事まーくさんの
ブログのなかになぜ続かなかったのか
ヒントになることばがありました
自分の戒めとして
お言葉を一部抜粋して
紹介させていただきます
↓↓↓
いくら読経や写経をしても
功徳などというものはありません。
お経に書かれている意味こそが重要で、
まずは空の思想を腑に落とすことが大切なのです。
空を理解し実践を繰り返していくと、
自ずと人生は豊かになっていくものです。
全ての答えは自分の中にあり、
それを知る為の鍵が
「空」だと言っても過言では無いでしょう。
一度知れば一生役立つ学びなので、
参加者でシェアしながら
理解を深めていって頂ければ幸いです。
ここまで↑↑↑
意味を知り
実践していくことが
大切だったんですね(恥)
意味を全部理解できなくても
心身精進を粛々と実践して
いきたいと思います
よい施術にはこころが大事と知り
始めたここセラ講座の学びですが
体質改善のために
食事やセルフケアを
見直していくように
こころの学びが
不調をつくる心の癖に
気付き変えていく
きっかけになります
仏教は生きている人が
幸せになれる実践の学び
と言われています
人生に迷わなくなる
幸せの見つけ方が分かる
入門編もとてもお勧めです
気になったかたは
協会HPから講座の詳細や
日程を確認されてみてくださいね
ありがとうございました🕊️