【生理痛】母と娘では気にするところが違ってきます | 婦人科系の不調をととのえる自然療法

婦人科系の不調をととのえる自然療法

病院やお薬だけに頼らない体質改善のためのセルフケア講座と足つぼよもぎ蒸しサロン

生理を整えるサロンと

おうち整体®︎教室を開講

しています丹野です



今日はクリスマスですね🎄✨



ツリーはありませんが

クリスマスっぽいものたち



おみくじを加えているのですが

木のぬくもり感が可愛くて

お気に入りです




先日インスタグラムで

生理のアンケートを

行いました



ご参加いただいた皆様

ありがとうございました♡




アンケート内容は

「あなたの生理はいつでしたか」

というもの




私自身が中1で生理だったので

勝手に中学生が多いかな




小学生はまだ少ない?

などと思っていましたが




結果をみてビックリ!!



少しですが小学生のとき

が多かったんです↓↓




生理のお話しから

私自身の生理痛の話になり




40近くで生理痛って

え?遅くない?




とおうち整体の先輩でもあり

インスタ講座講師のあっきー先生に

突っ込まれました(笑




たしかに生理痛というと

20代のイメージが

大きいかもしれませんが




いくつになっても

生理痛は起きます!

私は起きました(涙




生理痛は起きますが

気にする所/が

変化してきます!!それは↓↓




初潮が始まり10代の生理

子宮も卵巣もホルモンバランスも

まだ大人になる途中です



気をつけることは

冷え食事




大学生や社会人になると

生活環境が大きく変化

してくることで




今までと違う生活リズムとなり

緊張やストレスも増えてきます

そうすると【冷えと食事】に加えて




生活リズムとストレス

気をつけることが大切に




さらに年齢を重ねていくと

任される仕事や子供の成長

親の介護などで忙しくなります




もう時間が足りない!

ますます自分の時間がない!

やる事があり過ぎるとき




【冷えと食事とストレス】

の他にホルモンの変化も

気にしたい事に加わります!




生理痛は落ちついたけど

更年期の不安が

ちらつく頃です




気にしたい事が

分かったら




良い子宮環境のための

チェック項目です↓↓



☑︎冷やさない工夫

 食事や衣服で調整

☑︎便秘や下痢をなくす

☑︎お菓子を食べすぎない

☑︎湯船につかる習慣をもつ

☑︎小麦乳製品を摂りすぎない

☑︎ カフェインを摂りすぎない

☑︎ 遅くてもその日のうちに就寝

☑︎極端にたんぱく質を減らさない




お薬以外の方法も

取り入れながら生理を

整えていきましょう




ひどい生理痛の裏には

病気が原因のこともあるので

婦人科の受診も大切です🕊️




最後までお読みくださり

ありがとうございます



生理のお悩みを手放す

おうち整体教室とサロン

丹野佳代子


・✳︎・✳︎・✳︎・✳︎・✳︎・✳︎・✳︎・


サロンでは施術のほかに

\婦人科系の不調を自分の手で整える/
ホームケア講座もあります

♢ホームセラピストコース

 アトピー講座の初級・上級→婦人科系


 ✳︎体質改善の基本のの状態から(初級)

 ✳︎全身のリンパの流れをよくし(上級)

 ✳︎婦人科系のお悩みを根本から解消へ

そのほか

♢プロセラピストコース

 ・小顔・ヘッドセラピーもあります


どんな雰囲気か知りたい方へ

♢生理痛にも役立つ気のお手当て

 魔法の手講座がお勧めです

  講座詳細とお申し込みはこちらから



おうち整体®︎講座は

道具のいらないシンプルな自然療法で

心気体を学べる唯一の学びです




東京目黒・生理痛ひどくする子宮筋腫を自然療法で解消していくサロン
camelia blanche・カメリアブランシュ

営業時間 9:30~16:00
定休日 不定休
住所 品川区上大崎2-24-13-401目黒西口マンション1号館(目黒駅西口から徒歩1分)

Mail: cameliablanche3@gmail.com 

 

メニュー一覧

・体質改善あしつぼ

・松井式気功整体

・子宮菌活®︎漢方よもぎ蒸し

・おうち整体®︎各種講座 協会HPは→

おうち整体インストラクターセラピスト認定済


ご予約の前に必ずご確認ください

☆ アクセス
☆ ご予約・お問合せフォーム