ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
東京目黒・生理痛ひどくする子宮筋腫を
自然療法で解消サロンの丹野佳代子です。
生理痛や子宮筋腫の不安とさよならしたい
女性のサポートをさせていただいています。
今年の冬至は12月22日です。
「ん」のつく食べ物を食べると
よいと言われています。
南瓜(かぼちゃ)、きんかん、にんじん
かんてん、ぎんなん。
色々ありますね^^
●冬至とは
昼がいちばん短い日で
この日を境に少しずつ昼間の時間が
長くなっていきます。
冬至は太陽の力が復活し
生命力が回復してくることから
「太陽の誕生日」とも言われています。
「一陽来復=悪いことが
しばらく続いた後に良いことが起こる」
運気が上昇に変わる
縁起の良い日でもあるんですよ^^
●江戸時代から続く柚子湯
冬至の日に入る柚子湯には
柚子の香りや薬効で体を清める
禊の意味も兼ねているとされています。
東洋医学でも柚子は
気のめぐりをよくし
胃の不快感を取り除く働きや
痰をきれやすくしたり
咳を鎮めてくれます。
ちなみに柚子の花言葉は
健康美・汚れなき人
だそうです!
季節にそった暮らしには
私達が元気に過ごせるヒントが
たくさんあります。
上手に取り入れたいですね。
/
サロンでは気功整体を
取り入れています
\
一番の特徴は
気の巡りをよくすること
じんわりとした温かさで
凝りをほぐしていきます。
気は目には見えないけれど
皆んなに備わるエネルギー
気の力も借りて子宮までしっかりと
温かい血液をめぐらせていきますね!
不安やお悩みとさよならして
子宮と最後まで仲良く
過ごしていきましょうね。
✳︎お知らせ✳︎
「ご主人のためにやってあげたい」と
お客様よりリクエストをいただき
2022年1月14日(金)・28日(金)
おうち整体アトピーセラピスト初級講座を
開講させていただくことになりました。
心気体3つの学びと根本ケア
生理痛や子宮筋腫の体質改善にも
大切なお腹の施術や気功ケアで
自分や家族のケアできるようになります。
一生ものの学び
ご一緒できたらうれしいです。
お問合せ・日程リクエスト



