生理のお悩みを
自然療法で整えていく
サロン丹野佳代子です
先週は関東でも
ひょうからの雪!!
ベランダやどくだみの鉢にも
ぴょんぴょんコロコロと
はいってくる様子がかわいくて
写真や動画をとりながら
しばく見入ってしまいました
どくだみが
教えてくれたこと
友人が分けてくれた
しろい八重咲きの花が
可愛いどくだみ
昨年春の植え替えが
よくなかったのか
花が咲かなかったんです
何が悪かったのか調べてみると
植え替え後に花が咲かない理由には
♢日当たり不足
♢根詰まりや根腐れ
♢成長期が原因とありました
花が咲くためには
\\植物が十分なエネルギーを
ためておく必要がある//そうで
ぎゅうぎゅうだった根っこを
取りすぎてしまったことで
葉っぱはもりもり育ち
元氣だったのですが、、、
花を咲かせるぶんの
エネルギーが残って
いなかった(涙
昨年の失敗をふまえ
今年は肥料と土を足して
そっと見守っています
ひょうが降った日から
5日後のどくだみですが
こんなに大きくなりました!
どくだみの生命力に感動
今年は花が咲いてくれると
うれしいなぁ
私たちの身体も
同じかもしれない
生理痛や子宮筋腫などの
不調が解消されるには
凝りや疲れやがとりのぞかれ
栄養が十分にいきわたり
体内環境が整うことが必要
各臓器が整い元氣になれば
不調があることのほうが
不自然なこと
変化を体感できるまで
時間がかかることも
ありますが
出来ることを粛々と続けて
自分のなかの治癒力が整えば
必ず変化があると信じています
サロンに通われて
1年4か月のお客様
来店時6〜7センチの卵巣が
\\右4センチ弱、左は腫れなし//
になっていたそうです!!
「びっくりしたので
取り急ぎのご報告」を
してくださいました
いま頑張っているお客様や
私自身もとても励みになります
ご連絡ありがとうございました✨
どのタイミングで
変化を感じるのかは
人それぞれ違います
自分にとっての
ベストなタイミングは
必ずありますので
諦めないでくださいね
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
今日もよい1日となりますように🌸