

こんばんは
日中はまだまだ10月末とは思えないくらいポカポカ陽気ですが、夜はめっきり寒くなりましたね
布団を何度かけてもはいでしまう息子は明け方肌寒い中大の字で寝てますが風邪ひかないかヒヤヒヤしてます
でもだいぶ免疫ができてきたのか最近は風邪を引くことなく元気に毎日登園できててありがたい限りです
最近モトクロスのYouTubeをよく見てて、ヘルメットの代わりにおままごとバケツをかぶり、朝夜問わず三輪車で室内を爆走してます
BT19 胎嚢確認日
やっとこの日がやってきました〜…
もう、1週間が長くて長くて
フライングしたら線の色が気になり。
今度は判定日のhcgが気になり。
次は胎嚢が見えるか心配して。←今ここ。
見えたら見えたで大きさ気にして。
心拍見えるか気になり出して。
心拍見えても脈拍⁇数値気になって。
……。
もちろん産んだら産んだでまた気になることたくさんなわけで
私の検索魔化が止まりません
ほんと、この1週間は子供と関わる&仕事以外はほぼ携帯で似たようなhcgの方のブログ読み漁ってました家事もままならない…半分言い訳
そんなこんなで、今日は3時間休いただいて朝イチでA田レディースクリニック受診してきました。
もう、内診がドッキドキで、Apple Watchの脈拍見たら110とかでした
ちなみに安静時は大体60前後。
お股パッカーんして、エコー画面ガン見‼︎
無事
6.4mmの小さな胎嚢が確認できました
息子の時は同じ時期に11mmの胎嚢があったので小ささに不安になって質問してみました。
胎嚢の大きさが息子の時に比べて半分程だが問題ないのか
→今の時期は大きさよりも胎嚢が子宮内にあるかどうかが重要。今の時点では問題ない。
息子の時の判定日hcgは3300で、今回は300弱だった。hcgが低いように感じるが
→確かにhcgは卵の成長の勢いの強さ?によるところもあるが、4週で100程度あれば気にすることはない。300が悪い数値というわけではない。
直接メモを取ったわけではないので返答内容が曖昧な部分はありますが、丁寧に答えてもらえました
A田って、先生がたくさんいらっしゃるので初めましての先生も多いし、対応に差がある気がします。
正直流れ作業的な感じを受ける先生もいらっしゃいますが、今回初めましての先生はすごく丁寧な印象の方でした
サイズはやっぱり小さくて下にはみ出してますが、先生や何よりお腹の赤ちゃんの頑張りを信じたいなーと思いました
ちなみに相変わらずフライングは続けてますが、もう終了線が消えかかり、よく分からない状態ですが一応…BT19朝です。
朝イチ寝ぼけて尿かけすぎ疑惑
あと3本残ってるので使い切ったらおしまいにしたいと思います
ああー。
また長い長い1週間が始まりますガンバロー。