ご訪問ありがとうございますニコニコ愛知県で教師をしながら不妊治療頑張るアラフォー37歳ですスター体外受精で授かった2歳の息子を育てながら、今年4月職場復帰&治療再開しました‼︎現在第二子妊娠中です。



おはようございますニコニコ


現在第二子4カ月目ではありますが、幸いなことにつわりは軽め(気持ち悪さは第一子より強い&ダラダラ続いている感はあるけど一度も吐いてない。ちなみに息子の時は1回のみの嘔吐でつわり終了)。


出血は一度あっただけで、腹痛も心配になるようなことは多くはなく。


比較的アラフォーにしては安定した妊婦生活を送っていると自分では思っていましたが指差し笑い


頻尿・尿漏れ

こんな大きな文字で、しかも赤ですみません…。


めちゃめちゃ悩まされています。


私の膀胱どうしたんだろうもやもやもやもや


まず頻尿についてですが…。


星日中は1時間おき、または1時間弱でトイレ。

星夜は1〜2時間おき、奇跡が起きると3時間空く時もありますが、基本4〜5回起きます。(21時〜6時45分睡眠)

星なんか、よく膀胱あたりに違和感を感じる。横になると子宮が膀胱刺激するのか?トイレ行った直後でもトイレ行きたくなる感じがある。


もはや、もうトイレに行きたいのかよく分からない、排尿感覚バグってる感じゲロー泣



続いて尿漏れについてですが…。


星咳で漏れる

星くしゃみで漏れる

星軽いジャンプで漏れる


移植周期からずっと、身体を温める目的で布おりものライナーをつけていますが、


これが尿漏れにも良い仕事をしてくれて笑


つけてないと下着が結構濡れて毎回変えなきゃいけなくなるので、汚い話ごめんなさいアセアセ


布ライナーだけ変えたらなんとかなるのはありがたい、吸収力強め。



そんな感じのトラブルに悩まされております。


ネットで調べても、初期はありがちみたいですがQOLはダダ下がりですよね…。





みなさんどうなんでしょうか??気づき


ご訪問ありがとうございますニコニコ愛知県で教師をしながら不妊治療頑張るアラフォー37歳ですスター体外受精で授かった2歳の息子を育てながら、今年4月職場復帰&治療再開しました‼︎



おはようございますニコニコ13週4日になりました。


あっという間にクリスマスが過ぎ、残すところ今年も1週間切りまして…アセアセ


私はというと、12月22日に終業式を迎えたのち、昼からずーっと年休で17連休を過ごしております笑


こんなに時間があるのに、何にもやる気が起きず。


ダラダラドラマを見たり、お昼寝したりして身のない一日一日を過ごしております。


アラフォー妊婦、これでいいのかと心配になる不安



臨時ボーナス


タイトルにもある通り、本日臨時ボーナス的なものが入ってたびっくりマーク


通常のボーナスは12月8日に振り込まれてたんですが、これまた時短だけどほぼフルでもらえてたのかな…。いや、フルだともう少し高いかな。


それプラス本日給料アップの差額分⁇とやらで10万弱振り込まれてた飛び出すハート


ボーナス+給料(年末調整でいつもより多め)+臨時ボーナスで今月は手取りでも120万ほど入ってたスター


ニュースでは、教員ブラック等あまりいいイメージなくて…


いや、ほんと大変なお仕事だとは思いますおいで‼︎


勤務校でも何人も療休の人見てきたし。


けど、大企業にはそりゃ全然足元にも及ばない手当ではありますが時短ながらこれだけいただけてて、お休みもとれる。(夏休み・冬休み・春休みメイン)


私にとってはありがたい仕事だなと、改めて思いましたキラキラキラキラ


何が言いたいかというと、教員のいいとこもっと広めようキャンペーンしたい笑教員仲間を増やしたい気づき


そんな独り言なのでした。



妊婦健診②


昨日は2回目の妊婦健診でした。


前回の丁寧な女医さんを期待して行きましたが、今回は頼りなさげなおじいちゃん医。


エコーもぶつぶつ言いながら、あんまりよく聞き取れず必死で画面を見る。


終わったあとは何も聞かれることなく、次は4週間後ねーでおしまい。


いや、特に問題なかったんだろうし自分的にも何か聞きたいことがあった訳でもないからいいんだけど。


せめて、何か心配なことや気になることありますかー⁇くらい聞いて欲しかった。


健診からお会計まではかなりスムーズで待ち時間も少なめだったからよかったんだろうけどタラー


お産でこの人に当たったらやだなあーって思ってしまいました。高齢だから診察だけだと祈りたい。




いつも通り内容の薄いブログですみませんダッシュ


皆様、良い年末年始をお過ごしくださいハート


ご訪問ありがとうございますニコニコ愛知県で教師をしながら不妊治療頑張るアラフォー37歳ですスター体外受精で授かった2歳の息子を育てながら、今年4月職場復帰&治療再開しました‼︎



こんばんはニコニコ


今日も一日お疲れ様でした飛び出すハート


愛知県は今週県民の日ウィーク⁇的な週で、公立の多くが今日はお休みで授業がなかったので私も年休をとって昨日から4連休ですキラキラ


あっという間に半分過ぎちゃった…。


明日は息子の通うこども園の来年から着用する制服採寸に行ってきます。


トータル必要なものを揃えると5万〜6万程ということでこの時期痛い出費ですガーンもやもや


しかも年少さんより一年早いプレの時期から制服買うなんて、卒園時ちんちくりんなんじゃないのか⁈年少で購入しても同じなのかなあ。


ちょっと心配ですが、仕方ないですね。




​妊婦健診一回目

今日は息子も園がお休みだったので、午前中は実母&姪っ子(小6)に来てもらって私だけ検診に行ってきました。


初診は予約ができず長時間待ちを覚悟して行きましたが、診察開始時間の20分ほど前に着いて受付をしてもらったら番号札4番ラブラブ


思いの外早く受診できました。


一人目の産院も素敵でしたが、今回の病院はそれ以上に先生&助産師さんが丁寧で優しいラブ笑い


『何か気になることがあったらすぐ連絡してね』


『今の時期でもしんどかったら休んでね』


と、やっぱり不妊治療の


『今の時期の安静は関係ない』


『出血しててもやれることはないからいつも通りの生活して』


的なスパルタとは違っててなんかほっとしました笑


ベビさんも21.5mmに成長、心臓もバコバコ動いてて大きさ心拍ともに順調とのこと。


本日9週0日なので、フライング気味ですがとりあえず9週の壁は越えられた…のかな。


次回は12月25日に予約。


当たり前だけど今まで1週間ごとの診察でも長く感じてたのに4週なんて長過ぎますねガーン


息子の時に買ったエンジェルサウンズ探さなきゃ…もう9週だと聞こえるのかなあほんわか気づき





​ゆる温活始めました


朝は冷たい牛乳、日中は冷たい麦茶、ジュース、夜も冷たい麦茶


を年中通している私。


今更温かいものは飲めないし、ただもともと冷え性なのもあって最近の寒さで足が冷え過ぎて夜寝るまでに時間がかかるびっくりマークということでゆる温活始めました。



 ​布おりものライナー

まず、身体の中で今は一番大切な場所…子宮。



これは最近始めたというより、移植周期からずーっと使用しています。


昔、布ナプキンを使うと生理痛が軽くなると噂⁇を聞いて購入。


ついでに布おりものライナーも合わせて。


ただ、布ナプキンはどうしても洗うのが面倒だし外出先も困るしで生理時の使用はやめてしまいましたアセアセ


布おりものライナーは布ナプキンより小さめで普段使いもしやすく、なんか外陰部あたりがポカポカ温かい気がするキラキラキラキラ


使用感が気に入ったので、移植周期スタートから現在まで毎日使用してます。


 ​腹巻きパンツ


こちらは今回ブラックフライデーで安くなっていたので2枚購入。


以前から使っていた腹巻きパンツは長年の使用劣化でゴムがびろびろ、毛玉だらけで笑


それでも気に入ったので2週間前からまた履き始めました。


あいにくかなり前に購入したものなので、流石に同じものは見つけられなかったけどこんなびろびろでも温かいから新しいものに期待スター




 お風呂と夕食の時間を変更


これまでは保育園→お風呂→食事→就寝の順番でしたが、先にお風呂に入ると寝る前には身体が冷えてしまっていたので変えました。


特に息子は順番にこだわりがないようで(メンタルで入りたくない、ご飯食べたくないは多い怒り)スムーズに変更。


なるべく就寝時間直前に入ることで身体ポカポカのままベットにインふとん1ふとん3キラキラ(直後過ぎると汗が冷えて風邪ひきそうなので間の時間が肝心)


次に狙っているのは…

まるでこたつソックス


口コミは良さげですが、そんな温かいん⁈と半信半疑笑笑‼︎


今年はチャレンジしてみようかなあー…。


靴下苦手アラフォー、冬でも家では靴下履かないから足がキンキンもやもやもやもや