

おはようございます13週4日になりました。
あっという間にクリスマスが過ぎ、残すところ今年も1週間切りまして…
私はというと、12月22日に終業式を迎えたのち、昼からずーっと年休で17連休を過ごしております
こんなに時間があるのに、何にもやる気が起きず。
ダラダラドラマを見たり、お昼寝したりして身のない一日一日を過ごしております。
アラフォー妊婦、これでいいのかと心配になる
臨時ボーナス
タイトルにもある通り、本日臨時ボーナス的なものが入ってた
通常のボーナスは12月8日に振り込まれてたんですが、これまた時短だけどほぼフルでもらえてたのかな…。いや、フルだともう少し高いかな。
それプラス本日給料アップの差額分⁇とやらで10万弱振り込まれてた
ボーナス+給料(年末調整でいつもより多め)+臨時ボーナスで今月は手取りでも120万ほど入ってた
ニュースでは、教員ブラック等あまりいいイメージなくて…
いや、ほんと大変なお仕事だとは思います‼︎
勤務校でも何人も療休の人見てきたし。
けど、大企業にはそりゃ全然足元にも及ばない手当ではありますが時短ながらこれだけいただけてて、お休みもとれる。(夏休み・冬休み・春休みメイン)
私にとってはありがたい仕事だなと、改めて思いました
何が言いたいかというと、教員のいいとこもっと広めようキャンペーンしたい教員仲間を増やしたい
そんな独り言なのでした。
妊婦健診②
昨日は2回目の妊婦健診でした。
前回の丁寧な女医さんを期待して行きましたが、今回は頼りなさげなおじいちゃん医。
エコーもぶつぶつ言いながら、あんまりよく聞き取れず必死で画面を見る。
終わったあとは何も聞かれることなく、次は4週間後ねーでおしまい。
いや、特に問題なかったんだろうし自分的にも何か聞きたいことがあった訳でもないからいいんだけど。
せめて、何か心配なことや気になることありますかー⁇くらい聞いて欲しかった。
健診からお会計まではかなりスムーズで待ち時間も少なめだったからよかったんだろうけど
お産でこの人に当たったらやだなあーって思ってしまいました。高齢だから診察だけだと祈りたい。
いつも通り内容の薄いブログですみません
皆様、良い年末年始をお過ごしください