蘇州の伝統工芸品~苏州缂丝~ | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

今日は、平江路にある

お友達のお店をご紹介しまーす(´∀`)

 

http://www.dianping.com/shop/18522352

 

 

 

「祯彩堂(禎彩堂)」

所在地:姑苏区平江路118号

(天猫カフェから南へ、石橋2本わたった先)

 

歴史保存地区のオシャレなエリアに

古風な外観のお店を構えています。

 

お店は現在、啓蒙拠点で

あまり多くの商品を置いていませんが

蘇州博物館で購入することができます。

 

なぜ?

博物館で売ってるの?

それは『作品』が博物館級だからです(´∀`)b

 

 

 

でわ、このお店の『作品』について

ご紹介しますね。

 

こんなの、作ってますよぉー(´∀`)

 

 

「あぁ(´∀`) コレ知ってる!

蘇州刺繍だよねぇ~

龍包とかが有名だけど

シックなデザインのを作ってる店だねー」

 

そう思ったあなた!

(^∀^)人(^∀^)な~か~ま~ 

 

 

 

はい。私も勘違いしました(*ノωノ)

コレ、刺繍ではなく織物なんですぅ~

 

こんな細かい作業なので

1日に2センチしか織れないことも・・・・

 

作品を裏から見ると、この通り!

この技法は缂丝(緙絲)といって

2000年ほど続く伝統工芸なんです。

2009年に世界無形文化遺産に登録されました。

 

蘇州では皇帝刺繍とならぶ皇室献上品であり

大変有名なシルクアートだそうです。

 

シルクは非常に細い糸なので、

繊細な表現が可能。

 

熟練工の手にかかれば

刺繍では写真と見間違うほどの

織物では透明な布に浮いた花

などを表現できます。

17

※蘇州園林「留园」の「透き通る窓」

「1寸の缂丝が1寸の金」という

とんでもない価格で取引される布が

ふんだんに使われてるのが留園の凄いところ!

さすが「オラオラ系家主」ですねw

 

唐王朝のころ、優れた工芸士が

国宝級の作品を多数残していますが

 

基本的に、手作業でしかできず

緻密に織りあげていくので量産できず

特に近代では腕の良い工芸士が育たず

さらに貴重なものとなっているそうです。

 

 

ジワジワーっと、缂丝の凄さが

判ってきたところでw

 

 

 

 

 

この店のオーナーさん(陳さん)が

まさに凄腕職人なんですよね。

 

彼女が一躍有名となった作品がコチラ

 

十年以上かけて修復した仏画なのですが

大変貴重な国宝級の文化財らしいです。

 

除幕式にはテレビや新聞などのメディアが来て

取材をいくつも受けたそうです。

 

近年は国内外で作品の展示会を開き

 

とても忙しそうにしてます

 

浦東空港にも(頼まれて)展示を置いたり

 

その合間をぬって、

商品を開発したりしてます(´艸`)

 

 

 

 

私、彼女の写真のセンスが大好きで

モーメンツを楽しみにしています❤

 

 

 

 

 

以前は、コチラのような小物を

お店で展示販売してましたが

 

いまは蘇州博物館に

委託しているそうです。

 

小さくても良質の伝統工芸品。

最低価格でも軽く1万日円超え!

 

そんな高額品を扱うお店ですが

皇帝刺繍よりは飾りやすい色彩(´艸`)

だから、本帰国前に自分用の

「本気買い」リスト上位に入りますw

 

あと、缂丝の啓蒙拠点なんでぇ

敷居はぜんぜん高くないよぉ!

買わなくてもいいの!

 

「見るだけでもいいのよぉ(´∀`)」

と、笑顔で迎え入れてくれる。

気さくなお店なのでぇ

 

平江路に行ったら、覚えておいて

ふらっと立ち寄ってみてください!

 

 

 

-----追記----------

ネット通販する方法がありました!

コチラのWechatアカウントから

フォローをしたあと

「我们的店」から

通販可能だそうでぇーす(´∀`)

----------------------

 

 

いつもいつも、美味しいお茶を

入れてくれてありがとう(╹◡╹)

 

 

でわでわーw

 

 

 

 

 

 

----------蛇足------------

写真・・・・見た事ある人カモって?

たぶん正解(´∀`)b

 

ときどき?

日本人学校に出没するカモな

中国人ママさんなんデスぅ(╹◡╹)

(お子さんはもう卒業?)

 

彼女、日本語は

聞くのは(けっこう)判るケド

話すのはすごく苦手、だそうでぇ

駱駝とは日中チャンポンで会話してますw

 

お互い、判ったような

伝わってないような

そんなことも多いのですがww

 

ホントに、気さくで柔らかい感じの

素敵な人です(´艸`)

 

だからー。

本帰国から3年後に舞い戻り

蘇州での貴重な時間を使って

紹介してくれたママ友に大感謝!(´∀`)

 

そういや

お店の事、ブログに書くね、とゆって

気が付けばもう1年Σ(・ω・)←をいをい

 

最近はお店に居ないことも

多い様子なのでぇ

お店で会えなかったらゴメンねぇ(´・ω・`)

 

でわでわーw