サイズアウト | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

赴任前に書いていた
Yahooブログが閉鎖となったので
古い記事を移行しました。
 
 
 
愛用のパソコンパソコンが壊れて半年。やっと復活です(笑)
 
その間に、サッカーレイソルってばJ2昇格を決め、最終戦を待たずしてリーグ優勝しちゃいました。
おかげで旦那の機嫌がすこぶる良くて、年間通して家庭円満でしたねぇ。
ありがとう! レイソル! 今年も頼みますよぉ!!
 
そういや今年からユニフォームがヨネックスさんに変わるとかで・・・・ちょっと悩み中。
さすがに新品をリメイクする勇気はありませんもの(^^;)
 
でも、例のサイズ100を広げて作ったリメイクユニフォームはすでにパンパン。
娘よ、超偏食児なのにナゼそんなに遠慮なしにデカくなるんだい?
2歳半で36か月児の平均超え。まったく、1日1リットル牛乳は飲み過ぎっ
 
とりあえず、リメイクする方向で考えていますが
デザイン次第では型紙を変えなくちゃですねぇ(><)
ま、なんとかなるでしょ。着られりゃ結構!売る訳じゃないし(笑)
 
**************************************************
本題:型紙を切り分けて、サイズ調整する方法。
イメージ 1
後で調整が難しい部分で広げない!
これが失敗しないサイズ調整の鉄則です。
中心で広げると、襟ぐり書き直したり、大変です。
肩のラインなら直線をズバッと引けば良いので楽チンですよ。
裾はなんとなくつなげてフリーハンドで・・・・・
 
 
イメージ 2
ここまで広げると肩幅の調整は無理なので、肩に紐を入れて
縛って縮めるという荒業で誤魔化します(笑)
 
 
イメージ 3
説明の為に見本を書いただけなので、好みのフリル量の型紙になってないでーす。
 
 
イメージ 4
カーブが面倒な方は、こちらで調整してもいいし、型を作るのが面倒な方は、いっそ直線のみにしても良いです。ちなみに、実際に縫ったものはスカート部分の型紙を作っていません。直線のみでした。
 
1度でもフリルスカートを作った事が有れば、型が要らない理由が判ると思いますが、判らない方は、試しに別布で練習かねて作ってみるといいかもね?
 
・・・・・以上、半年以上かかった説明写真です(><)
判ってくれたらありがたい~。また気が向いたら更新します(笑)
 
ではでは