感動の2年越しコンサート | ミーニャの あんぽんたんな日々

ミーニャの あんぽんたんな日々

氷川きよしさんのファン!キヨラー。FCメンバー。
水森かおり親衛隊姫LOVE十勇士メンバー
長良の歌手の皆さんをマイペースで箱推し応援中。

両親の介護も卒業し
日々自分らしく輝けるよう
第二の人生 
働きながら終活
推し活も

カメラ女子、ガーデニング

こんにちは👋😃🌞


昨日書いた通り

早昼食べて

水森かおりちゃんの

今年初

新年一発目のコンサートに

行って来ました❗


今回の所沢コンは

昨年コロナ禍で出来なかった

入間市でのコンサートの代わりで、入間の会館が改装工事中🚧⚠️で出来ないからとの事で

入間と所沢の共同開催

って事で実現したそうです!


皆さん、私がモールのだだっ広い駐車場で自分の車、止めた場所がわからなくなる位!

或いは電車反対行きに平気で乗ってしまう位、方向音痴なのはコンサート徒然で良くご存知かと思いますが.....気づき


今回は車で行ける距離って事で

電車だと青梅線から西武線を2つ乗り継いで行かないと行けないから時間的には車が便利!


けど自信はない.....アセアセ


親衛隊メンバーさんが

もし行くなら一緒と言って下さったので揺らいだのですが(笑)


試してみたい気持ちが強くて

自力走行☝️


けど、どこかナビを信用してない部分もあり.....😜

スマホのGoogleナビも同時に動かして.....

勿論運転中は📱持ちませんから置きっぱです!


何か所沢入ってから遠回り遠回りしてる気がしましたがアセアセ

何とか側まで来て

会館の地下駐車場🅿️満車表示見て、どうしよう😱💧

次の信号左折したら大きな駐車場に突き当たりホッとしました😅


無事到着☝️


風が風が風が風が.....(笑)
めちゃくちゃ風が冷たくて
ピュ~ピュ~😖

航空記念公園だから
飛行機が展示されてました。

西武線の航空公園駅には、かおりちゃんが北夜行を歌ってた頃迄飛んでいたYS-11が展示されてる様です!


裏手から見た会館

あら、かおりちゃんの
ツアートラックも
目隠しだわ.....😅
まだ新曲発売前だからね😊


所沢文化センターには
4つのホールがあり
クラシックの楽しめる
音響の素晴らしいホールや
演芸の楽しめるホール
コンサートホール
所沢航空記念公園🎄⛲
敷地内にある
広大な綺麗な場所でした。

航空機運航発祥の地
色々なモニュメントも
アチコチにあります。

吹きすさぶ風の中

写真撮影してたら

皆、暖かい所にいたらしく

ミーニャさんこっち!

お迎えに(笑)

久々の親衛隊メンバーの皆様とご挨拶


少しして会場脇に移動

きよ活を少し.....(笑)


開場になり

更に沢山のファンの皆さんが

ロビーにごった返し


徳間ジャパン、かおりちゃん担当の、インターネットサイン会でもホワイトボード担当

でーひーさん事、ひでさんも

元気に復活されご挨拶!


縁の下のムロさんに名刺を(笑)


グッズコーナーには

長良のかおりちゃん担当

ちいちゃんが1人で

頑張っておられました!


あのちいちゃんが着てた、かおりちゃんパーカー可愛かったな~😌


けど、このところ

きーちゃんのファンクラブで買ったKiinaパーカー

西寄ひがしさんのパーカー

はやぶさのトレーナー

更に中野でKiinaイチオシ☝️

グレーのパーカー


自宅にもスヌーピーパーカー.....

パーカー屋さんができる位

パーカーを持ってるので.....(笑)

今回はアレしましたが🙏


私はウチワを買いました😊


ちいちゃん、すかさず

きーちゃん人形にチェック入りました😆


寒いからクリコンから

南風きーちゃん人形に

モフモフマフラー

させてます(笑)

昨日はスヌさんも一緒(笑)


そうそう❗
昨日はきーちゃん来ないかな~
なんて書きましたが、きーちゃんは明治座に紀香姉さんのサザエさんを観に行ってたらしく.....
幕間弁当までインスタにアップしてて.....(笑)

残念(笑)(笑)不安

いいの、いいの、自分らしくで.....
先輩の初日なんて
構わないでね.....真顔笑い
圧~(笑)(笑)


来たら私パニックだったから
まぁそんなもんさ😅


私達のお席は7列

ウサギさんチーム🐰

Koraopさん、飯能のお父さん、Shinobuちゃん、ミーニャ、ノムさん、リキ会長、ユッキー


チケット手配

ありがとうございました😊✨


会場は変わった造りで

3階席迄ありましたが

何と緞帳がなく!😲

むき出しポーン


ステージの奥には

噂のパイプオルガンが

あるようでした😊


少しすると

西さんの場内アナウンス

今週2回目(笑)


そして、かおりバンドの皆さんがスタンバり、音出し


ドラムが、以前

氷川きよしコンサートツアーの

HKピュアリバー時代に

少し叩いてた大河内さんでした😊


全部が丸みえ.....(笑)


そして

かおりちゃんのコンサートは

あのデパートの開店時間の様なメルヘンなチャイムが流れ始まります❗


センター奈落から

登場したかおりちゃんは

伊勢めぐりで紅白巨大ドレスとしては2回目に着た

別名、キュウリの薄切りドレス(笑)


ご本人か、西さんのブログでご確認下さい🙇



安芸の宮島から始まった歌声は

まさにに天使👼


素晴らしい歌唱力で

見とれてしまうのですが

最初からぴょんぴょん

相当嬉しかったらしい.....(笑)


目線もバッチリ


最初のご挨拶で

埼玉県の歌の舞台は

秩父山脈って歌があるのですが

面積的に云うと

埼玉県、長野県、山梨県の3県にまたがり、埼玉県は一番小さいらしい.....(笑)


是非所沢の曲も.....(笑)


昨年の入間が出来なくて所沢に

っていきさつをされて

沢山のペンライト

🌀回るやつだとか.....

色々な色.....

.....


ん?来る?かおりちゃん?


氷川きよしさんのペンライト迄ありがとうございます😆👏👏👏👏


やった~(笑)

掴みは🆗


皆さんの笑いを誘う❗

ご指名ありがとう❤️(笑)


持ちつ持たれつ長良グループ(笑)


かおりちゃんときーちゃんは

大の仲良しですから

かおりちゃんからも

公認戴いてるので!

私はきーちゃんペンライトと勿論かおりちゃんペンライトも持って応援しています☝️


中にはアチコチの会場で

キヨラーの皆さんが

きーちゃんペンライトを

フリフリして下さって

きーちゃんペンライトを

いじってくれて嬉しかったと

私に報告して下さる方々も

いらっしゃいます(笑)


きーちゃんファンにも

かおりちゃん大好きな方々が

沢山いらっしゃいます。


二人の苦労話しやら

仲良しぶりを

ご存知なコアファンの方々

わかるんだょね、かおりちゃんの気配りと真心が😌☝️


かおりちゃんは

分け隔てしませんから

ウェルカムなんです😊👌


さすがに、きよTシャツは

失礼かなと着ませんが.....


衣裳はキュウリの薄切りドレスの後

カニ歩きぴょんぴょんしながら

衣裳チェンジに、履けて行きました(笑)


昨年の紅白ドレスに着替え

上手(上手)から登場した時は

鳥肌立つ位感動~笑い泣き飛び出すハート


だって、『いい日旅立ち』

生で聴けましたから


私達世代はリアルタイムで

百恵ちゃん聴いて育ってるので

歌えちゃう訳で


マスクの中で

ゴニョゴニョって(笑)

口パクしてました😊😁


イチオシばかりなのですが

アルバム歌謡紀行18

に入ってた埼玉県のご当地ソング

『幸せになってもいいですか』

川越が舞台なんです。


この曲は、唯一!破れかぶれじゃ無いんです❗(笑)


キュンってします😆

大好き❤️


あとイチオシが(笑)(笑)

アルバム歌謡紀行20で

私が大好きな

『愛のオルゴール』

『ハートブレイク・ヨコハマ』

これもね~

良かったョ~♡


それと!

去年の紅白は

これ!

って確信してたのに

違ってしまった

宮城県舞台の

『鳴子峡』


良かった~😌👌


2月15日発売の新曲

『九十九里浜』の歌唱も

勿論ありました!


フルコーラス👏👏👏


まだ聴いてない皆さん

いい曲なんですょ~😆☝️


特に歌の舞台

千葉県民の皆様

どうか応援してあげて下さい🙇


失くした恋を九十九里浜に

埋めに来るっていう

切ないストーリー


西さんとのトークでは

不法投棄じゃないかって

爆笑🤣


きーちゃんと西さんのコンビも

最高ですが😆

西さんと、かおりちゃんの

同級生コンビも最高~❗


最後の曲

『明日への扉』

かおりコールの代わりに

拍手👏👏👏

か・お・りー

マスクの中で😷

ゴニョゴニョで(笑)



セトリは

メンバーさんに

丸投げ(笑) 

って言うか

うちらキヨラー

細かな色々を

最近封印しておりまして 


最初はきーちゃんサイドからの

インスタ写真、使わないでって投稿から始まりました

が.....

色々考えて行くと

私の場合、こちらもそうしないとまずいかなって思いがあり

今回自分の感想だけとなります!


やだ~~♡

めちゃめちゃ楽しかった~😆


水曜日に

紫ドレスの淑女の様なKiina姫を観て、色んな場所に目が行きましたけど.....(笑)


昨日は紅白の光沢真っ白ドレスの綺麗な、かおり姫


きーちゃんの紫ドレスは

あの腰から下が針金でも入ってるのか、捲れませんからわからないけどヨーロッパの中世の淑女ドレスの様なチューリップ型なのに対して


かおり姫はウェディングドレスのデザイナー桂由美先生デザインで

後ろの部分が長くなっていて

途中、西さんが、絡まる裾を直してあげる場面も😆


何か、ズレてきた!

かおりちゃん私達の目の前で

胸の辺りに手を当てたくしあげるっていう.....(笑)

案外重いのかもしれないね~😲


やだ~♡ラブ

いいもの観させて頂きました!


また、機会がありましたら

きーちゃん一番

かおりちゃん二番で

行かせて戴きます!


昨日、お会い出来た皆様

お世話になりました❗

またどこかで👋


かおりちゃん

お疲れ様でした~💕


西さんお疲れ様でした~♡


でーひーさん

体調良くなって良かったです😆






2月15日発売
水森かおり
新曲『九十九里浜』
ご予約
お待ちしております!
因みに山野さんで購入すると
サインが当たるハガキついてきます!


そして最後になりますが

マジでイチオシ☝️

推しの!

氷川きよし

新曲『群青の弦』

ぐんじょうのいと

と読みます❗

うちの◯◯君は読めなかったのでルビふっておきます!


決戦の日曜日を迎えました!

もし、購入して頂ける予定があるならば、今日迄購入、ポチが

初週売上ランキングに反映されます!


1位取らせてあげて

お休み前に華を持たせてあげれたら嬉しい😃💕

もしよろしかったら、よろしくお願いします🙇⤵️

氷川演歌も最高~♡👌