まずは復唱!ヽ(`Д´)


①芦ノ湖は有料釣り場です。遊漁証を買わないと釣りができません。


②芦ノ湖はワーム禁止の湖です。


今週末には芦ノ湖戦じゃい!


あれ?今の丸ごと変換候補に出てきたんだが前も同じこと書いてんのか?書いてるかもな、オレだし( ´△)


ということで、芦ノ湖行ってきました。先週は曇ってたり寒かったりしましたが、いい天気&風弱っ!予報では2mほどは吹くはずなのですが釣りやすいのはいいんですけど、試合当日と同じコンディションがええなぁ( ´△今んとこ曇りらしいのですが。


さて、今日も白鳥ワンドからスタートなんですが、ポップRをセットしてポイっと投げて、リールの具合とか診るのですが、なんか出た!が乗らず。下手っぴ!しっかり咥えんかい!ヽ(`´)ノなんか出るかな?(ワクワク)と数投、またなんか出ましたが、今度はバイトが小さい。ギルだったんかなうーん、こんなとこで時間使ってちゃあかんがな( ´△)


白鳥一通りやって、何事も無し( ´△なので八番左まで移動して、本日の本題へと入りましょう。本日の本題、とは、「オカッパリでプロップベイトのキャロ投げる!」の巻。



しかもフローティング使って根掛かり回避!ヽ(`Д´)


結論から言って、釣れませんでした( ´△天気のせいかしら?思ったところに魚がいない感じ( ´△じゃぁこのリグ、ダメなのかというと先週はこれで掛けるところまでは行ってるんで、出しどころの問題なんだろうと思うのですが次回再チャレンジ!ヽ(`´)


さて、本日は晴天なり、のせいなのか、足元のシャローまで上がって来てる魚を結構見ました。ネイティブのおチビさんがウヨウヨ。しかしこの子達は釣れない。ってか、これ釣っても勝ち目はねぇぞ、ってとこで( ´△)


七番右に入ります。海賊船左はエサおじさんが入っているので様子を見てから行く予定。

桟橋脇を、そーっとのぞいてみてごらんいるわ(゚Д゚先ほどと同じ、ちんまいのがウヨウヨしてます。まぁこの子達は釣れんしね、とそのスクールの彼方へスモラバをポイ。ボトムまで落ちますと、ポクン、という手ごたえ。これは?キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



本日1尾目ゲット。魚にピントが来ていない(Д`) 口元にスモラバ付いてますね。これ、よく見ておいてくださいね。


割と簡単に釣れてしまった気がしますが朝はやはり食いが立つのかいい感じのスタート。


んで、右舷に魚影発見。スモラバをポイっ。ポクンって来た気がしたんでアワセてみますと切れたー!(Д`) 本日のスモラバタックルは浮きPE+フロロを使っております。ダウンショットやハードルアーへの応用がイマイチなタックルですが、スモラバとかノーシンカーのときは非常に扱いやすい。震生湖でもよく使う組み合わせ、というか震生湖のタックルそのまま持って来てるんですが、そのリーダーの結び目で切れた模様。昨日結び替えなかったっけ?( ´△それにしてもリーダー用の替えライン持って来んの忘れた( ´△こっちが切れるとは思わなかったもの( ´△まぁよく考えたら根掛かってロストしたときどうすんだ、って話よね。いや、それが今なんですけど( ´△)


とりあえずこのタックルは放置(<エェェェ代わって今シーズンさっぱり活躍できていないダウンショット、これで行ってみましょう。河口湖ではそれなりに活躍してますが、芦ノ湖では春先にマジックキューブ使って獲って以来、あまり活躍できてないですからね。んで、ポークでポイっとあ、根掛かった(Д`) えー、一投目でこれかよ(Д`) スモラバに続き、タングステンシンカーロスト( ´△)


まぁあれだ、ちょうどいい()機会です、ダウンショットのタックルから少々ラインをもらいまして、スモラバタックルを復活させます。スモラバも昨日巻いたやつをセットしましてですね見えバス発見。スモラバをポイっと投げますと、おチビさんたちが寄って来ます。これ食えんの?って。ところが、そこへ横からすっ飛んできたヤツがいる。こいつは食うだろう、ホレホレ。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



2尾目。


スモラバを外しますと、あれ?もう一本ラインがあるぞ?口中を除きますと



喉にフックが。よし、オレが取ってやるぞ。これじゃ不便だろうて。なぁに、お礼は日曜日におっきいヤツが来るよう、話つけといてくれればいいさ。ふっふっふ…


とフックを外しますといや、フックじゃない?なんか他にも部品があるあれーっ???



スモラバ!しかもさっきロストしたヤツ!(゚Д゚)

え?ってことはなに?さっきのは魚だったってことでアワセ切れ??そしてスモラバ飲み込んじゃったこの子が、またスモラバで釣れたってこと???


(Д)


あるんだな、そんなことが


ってか、フックの件が自作自演クサくなっちまって、おっきいの紹介してもらい損ねたぜ!ヽ(`´)


ところでさっきから足元に1尾おるのですよ。ポッパーとかスモラバとか投げてみましたが反応なかったんで放置してたんですが一応やっとくか、とスモラバ投入、シェイクシェイクで、ポクン。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



釣れました。食うんじゃん。さっきスルーしたのはなんなん?


さて、食いが渋くなってきたんで移動、エサ師のロッドを超え、海賊船左へ。置き竿までそこそこ距離あるし、投げる方向が全然違うので大丈夫そうよ。んで、ステルスペッパー70Sを投げます。今日はタックルセレクト失敗しちゃたな、ロングスピニング要らんかと思ったけど、ベイトフィネスやグラスじゃ虫系投げられんよ( ´△なのでステルスペッパーはグラスロッドで投げることになったのですが、プチバックラッシュ、そして急落下するステルスペッパー。プチバックラッシュはすぐ直るのですが、巻いてみますとなんかついて来てます。食え食え食った!慎重に寄せますと尻フック一本掛りだこれ。やっばー、早よネットを、ネットバレたー!(Д`) またネットでやらかした!(Д`) おそらく今日イチサイズかと思われ(<逃した魚はってヤツじゃないのか?)


その後何もなく(Д`)海賊船左の高台へ。覗いてみますとスーッと移動するもの発見。進行方向へスモラバをポイ。間に合わなかったかなと思いきや、2尾見に来とる。チョイチョイ動かすと、ポクン。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



ちいせぇ( ´△しかもこいつランディングしてる時に、デッカいのが様子を見に来たという今投げられないのに!(Д`)


海賊船右へ移動、ケも無し。さらに五番右まで移動、ここでしばしやっていますと、ふら〜っとシャローに上がって来たヤツ発見。スモラバをポイっと投げますと、ポクン。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



見えてるのはスモラバが勝負早い気がします。しかも自分で巻いたやつっすよ、これ。さらに言えば、ポークでトレーラーとかめんどっちぃので代わりにゾンカーを巻いてあります。最近、このゾンカー仕様での戦果が著しいですが、別にゾンカー巻いてないヤツでも釣れてるし、この辺は気分の問題かもしれん、という気が。ゾンカー巻いてあるヤツの方がちょっとばかり沈みが遅いくらい。一応ボトムでゾンカーもアクションの一要素となってはいるのですが、あまり釣果との関連性がないような気もします。


四番まで行ってみますが魚っ気無しなので戻りつつやりつつも戦果無し。

よって本日はここまで。成績は3尾で1470。1500にすら届かんか( ´△`)


やっぱ晴れてる方が釣果いいよな。ちゃんとシャローに魚おるし。しかし曇天でプロップキャロの様子も知りたいところ。本戦を思うと引き出しの一つとしてキャロは習得しておきたい。まぁ、また来るさ!ヽ(`Д´)ノ