いつもこのブログにお越し頂き、有難うございます。

 

ザ・ゲルマン人ダーリンとその子供、猫とイギリスに暮らす、1広島県人のつぶやきブログです。イギリスドイツ日本

 

全員在宅ワークが始まり、早くも1週間経過。

 

ミーティングは全てビジネススカイプか電話会議

子供の授業も、IT関連はオンラインでの授業

ロンドンへの往復4時間の通勤が無くなるグッ

家族全員で食事をとる機会が急増ニコニコ

 

仕事も学校も全然、オッケーやん爆笑

 

コロナのメリットは、デメリットに負けないくらいあるに違いない。ならば、メディアはもっと

前向きな事にもフォーカスできないだろうか。三毛猫

 

あらゆる所からメールが届き、今日も、ロンドンの地下鉄会社から、外出しないで

お家にいなさいというメールが届いた。

 

が、オンラインでの宅配は、もはや一般人にはクローズされている⇒ロンドンとは言え、みんながスーパーの隣に

住んでいる事はありえない⇒必要最低限の外出をする⇒お叱りのメール笑い泣き(まさに負のスパイラル?)

 

1日1回のエクセサイズ目的(サイクリング・散歩)の外出は自由にできる。

ただし、散歩の場合、すれ違う人と約2メートルの距離を取るというこのきまりが、

とても難しく、がんばっても1.5メートルで終わってしまう。しかも、すれ違う度に、ばい菌野郎?の如く

避けあっているみたいで、向かいから人が来ると、複雑な心境になる。叫び

 

午前中は、再び火がついた、断捨離でアルバムの写真を整理&処分していた。

 

ザ・ゲルマン人ダーリンに猫が合気道の

練習相手にさせられている写真が出てきた。

 

午後は、キッチンで眠っていたアイシング(粉砂糖)を消費する為に、クッキーを焼いた。

我が家では、上の写真とは反対に、猫が崇拝されており、クッキー型にも猫がいる。

月ー金までの人生における無駄な通勤時間が無くなると、

エネルギーが充電されてきた感が。爆笑

 

はたして、元の生活に戻れるだろうか。