カンボジアにいらっしゃる皆さんは実感が伴わないと思いますが、

今日は日本中のそこかしこで「西野采配の是非」が話題になっています。

 

この雰囲気を感じていられること自体に、

この時期に帰国した甲斐があったと嬉しく思っています。

 

価値観は人それぞれなので、批判する人もいて当然ですが、

とうとう日本サッカーも、このレベルまで辿り着いたかぁ~~!」と

個人的には感無量です。

 

試合状況の説明や、賛否それぞれの意見はネットに溢れているので

このブログではそこの詳細は割愛して、

私が今日、考えていたことを2つ、紹介したいと思います。

 

1)日本のマスコミの愛国心の無さに呆れた

昨朝、スポーツ新聞の数紙が、「先発6名入替」を報じていたのですが、

TV各局のサッカー解説者が、朝の情報番組内で口を揃えて

「あり得ない!」と言っていました。

 

私の印象は「6名くらいの入れ替えは全然ありだけど、

酒井(豪)の右MFだけは、いくら何でもないだろう」でした。

 

でも結果、スポーツ新聞のスタメン予想は

ものの見事に的中していたわけです。

 

記者がどうやって探ったのか、誰が情報を漏らしたのかはわかりません。

でも、知り得たネタを発信するかどうか、は各紙の判断でしょ?

 

2010年の南アW杯の裏エピソードをご存じでしょうか?

 

当時の岡田監督は第2戦を前に、難敵オランダ対策として

「相手のエース(スナイデル)に対し、今野をマンマークさせる」

という秘策を練っていたんですね。

(今回、西野監督が今野を招集したかったのも、同じ理由?)

 

ところが、この情報を得た新聞が記事にしてしまったと知り、

岡田監督は秘策を封印せざるを得なかったのです。

そして日本はオランダに0-1で敗れました。

 

自分の社の部数売上が伸びれば、それでいいのか、って話です。

W杯は、国と国との「サッカー界」による総力戦なんです。

 

日本のスポーツ新聞は、目先の売上部数のために、

大事なメシのネタであるはずの日本代表チームに

不利になることをしたわけですね。今回も同じです。

 

≪追伸≫長友選手が、この件に関して涙目で訴えたそうです。

記事リンクです。

 

2)西野監督の【胆力】こそ半端ないって!

 

「チキン・ギャンブラー」だった自分の経験からして、

西野監督の胆力というか、度胸の座り方には痺れました!!

 

繰り返しますが「うまくいっているときは、メンバーをいじるな」

はサッカーの世界ではセオリーです。

そして、もし昨日の試合で予選敗退していたら、

西野監督はスタメン起用に関して

猛烈な批判に晒される羽目になるわけです。

 

ベストメンバーを出して、それで負けたら仕方ない。

多くの監督はそう考えて当然で、リスクはとりませんよね。

 

そして「他力本願の0-1」という決断。痺れましたぁ~。

 

・日本の攻めは機能していなかったこと

・ポーランドのカウンター攻撃で度々ピンチを迎えたこと

・コロンビアはブラジルと準々決勝で当たらないように、1位抜けしたいこと

・セネガルは試合の終盤にバテてくること

 

などなど、論理的にも考えられはしますが、

万一失敗したときの批判の猛烈さを想像したら、

並の人間ならあのような決断に踏み切れないはずです。

 

カジノで「ここが勝負どころ」とわかっていても、

手持ち資金を「オールイン」できなかった、

チキンな私にとって、西野監督はとても眩しく見えます。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村