リンゴにしても、ブドウも、梨も

日本のフルーツは世界一!

とかねてから諸外国で自慢している私です。

 

なかでも、まだ入手しにくいのが桃。

痛みやすいからでしょうか?

 

いつか家族に日本の桃を食べさせてあげたい

 

と常々考えていましたが

カンボジアに来る時期がいつも旬と合わず。

 

でも、イオンで私が買ったピーチ・ジュースは

嫁ちゃんに好評だったんです。

 

 

それは2週間ほど前のこと。

 

セントラル・マーケットで買い物をして

タクシー乗り場に向かっていた私。

 

ふと脇を見たら、

桃を売ってるじゃないですか?!

 

「1kg(小5個)3ドル、甘いよ!」

と声をかけてくるおばさん。

 

残念ながら日本産ではなく韓国産。

でもカンボジアで桃が買えるとは

思っていませんでした。

 

 

田舎へ戻って、早速家族と試食会。

 

桃なんて誰も食べたこと、ありません。

剥き方も当然知らないわけで、私が担当。

 

ありゃ?!

 

かなり内側は腐りかけてきています。

 

上の画像が実物ですが

それほどには見えなかったのに・・・(涙

 

それでも、とひと口サイズにカットして

家族に差し出しました。

 

真っ先に飛びついたのは、

食いしん坊のカツオ君。

 

 

ところが、

 

 

ウェッッ!

 

と吐きだしてしまいました。

 

それを見てしまった家族は、

当然ながらみな食べようとしません。

 

あの、食いしん坊のカツオがダメなら、

となるのは自然の成り行き。

 

仕方なく、食べられそうな僅かな部分だけ

私がひとりで食べました。えーん

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村