前回の続きで、トランプ遊びの戦略を

私なりに解説してみます。

 

◎実は最高の切り札は

一番強い手札はハートの2ですが、

「2」は1枚出し(シングル)でしか使えません。

 

また「2」を残しておくと、ペナルティになるリスクも。

 

ゆえに最もキーになる札はハートのAです。

 

ペア(2枚出し)の場合、同じAペア同士なら

ハートのAを含むペアが最強です。

 

シークエンス(階段出し)の場合も、

ハートのAを含むものが最強です。

 

*シークエンスの場合、

一番大きい数の札が何か、で強弱が決まります。

 

「2」のようにカットされる心配もないので

確実に次ターンを自分から始められます。

 

 

上の画像左の10,J,Q,Kの4連シークエンスは

ハートのKが最高位なのでかなり強い手札です。

 

すでに4枚のAがすべて場に出ているとしたら

このシークエンスがその時点の最強となるわけです。

 

◎ちょっと高等な戦略

 

また、こんなケースもよく起きます。

 

誰かがすでにJかQのサム(3枚組)を

場に出していたとします。

 

そうすると、上画像左の4連シークエンスは

たとえAがまだ場に出ていなくても

「4連のなかでは最強」になるわけです。

 

これより強い「4連」はありえないからです。

おわかりいただけますか?

 

「場に出た強い札を記憶しておくことが必要」

というのはこういう考え方のためなんです。

 

4連シークエンスは、けっこうあります。

3連ならもっと高い頻度であります。

 

そのターンが3連シークエンスを出すターンなら

上画像の4連をJQKの3連として切り札的に使い、

10は単独で(あるいは10のペアで)使うことも

戦略なのです。

 

◎トップ狙いか、ビリ回避か

 

出せる札があるから、と毎ターンごとに

参加してしまうのがビギナー。

 

出せる手札があったとしても、

あとのことまで考えてパスするのがベテラン。

 

わかりやすい例として、クラブの2を持っている場合、

ハートとダイヤの2が場に出てしまえば、

以降クラブの2は最強になるわけです。

 

最初に配られた手札のなかに

絵札や「2」「A」が少ないならば、勝利は難しいので

限られた強めの札は後半戦に残しておき

序盤は意図的にパスするのがセオリーです。

 

 

あっ! もうひとつ漏らしていたルールが。

 

パスをしたら、そのターンが終了するまで

ゲームに復帰できません。

したがって「カット」もできません。

 

手札に4カードかストレートフラッシュがあるなら

シングル(1枚出し)のターンでは

無理をしてでも(ペアやシークエンスを壊してでも)

カットできるまでパスせずに続けるべきです。

 

滅多に起きませんが、「2」と同様、

4カードかストレートフラッシュを

手元に残したままで最下位になってしまったら

「2」を残したときと同じペナルティになります。

 

無理してシークエンスを壊した結果、

最下位になったとしても

カットの成功と金額的にチャラになりますしね。

 

 

このトランプ・ゲームに関しては

今回で一応、説明&解説は終わりです。

 

もうひとつ、「女性用」ゲームがあるのですが

日本で似た遊びを私は知りません。

(たぶん多くの日本人が知らないでしょう)

 

そうなると、どう説明したらいいものか・・・

 

今後の課題として考えてみます。

 

 


にほんブログ村