田舎の家屋は大抵、台所も屋外にあります。


私の新居は、当初の予定では


こんな感じになるはずでした。




予算に余裕のある家は、1階も壁で囲います。


そうでない場合は、我が家のように1階は吹き抜けになります。


そうなると当然、炊事をするのは屋外なわけです。





画像は姉さんのキッチンです。


冷蔵庫が無いので、午前中に昼食分と夕食分の食材を購入。


そうすると、気をつけないとすぐ、アリさんたちが全員集合! です。


まぁ、それでも 「どうせ洗って加熱するし」 くらいの感覚ですけど。






コンロもカセット式で、ゆえに湯を沸騰させるだけでも相当な手間。


風が強いと火は消えてしまうし、


中華料理みたいに 「炒飯は強火で」 なんてわけにもいきません。



おまけに、調理する匂いで犬たち(猫も)が集まってくるので、


ときどき犬猫を踏みつけながら調理することになります。



まあ、でも、慣れちゃいました。


田舎暮らしなんて、こんなものでしょう。




にほんブログ村