前回の記事に、歴代2位の数の「いいね!」を頂戴しました。

まさか、仏教記事に?? とビックリしております。

(ちなみに1位は「内務省はもっと腐ってた」です)




さて、パーティー当日の朝。


いつも夜明けとともに起きるので、早起きはいいのですが、


部屋の掃除や片づけ、ドタバタです。


ご近所や親戚も、朝の6時くらいから、続々とやってきます。




供物のセッティングも大変です。


前日にプノンペンで購入した鶏は、丸焼きです。





この 仏壇?祭壇? は当日の朝、義母が買ってきました。


こんな朝から、仏具屋は営業しているんですね。



お坊さんも予定どおり到着。


料理と飲み水を並べて、愛娘を坊さんの前に。




坊さんの前の盆には、中央に米が盛られていて、


小皿にはそれぞれ、汁、野菜、カレー、などなど。



坊さんが読経している間に、


私と嫁ちゃん、仕切っている祖父の3人が


それらをひとつにまとめます。




これが赤ちゃんの、無事なる成長を祈願する儀式だそう。



以降、延々と坊さんの読経、参加者の読経 と続きます。


そして、いつものように 【水かけ】 が始まります。


濡れないように、スマホは避難させました。



冷たい水がかかって、赤ちゃんが泣きださないか心配でしたが、


夜中に泣いて、あまり寝ていなかったのがかえって幸いし、



儀式の間ずっと、寝ていてくれてよかったです。



坊さんが帰ると、参加者が次々と赤ちゃんのそばに来て、


身体を包むタオルの隙間などに、紙幣を差し込んでいきます。



そして参加者がカレーを食べている間に、嫁ちゃんと姉さんが


ひとりづつに御礼を言いながら、紙幣と手土産を渡していきます。



紙幣は行ったり来たり、なんですね。


で、手土産代と料理・供物代、坊さんへの謝礼が自己負担。


あれ? 半額返し になってないじゃん?!



2時間もかからず、すべて終わって人々は帰っていきました。


おや???


新築のお祝いは、いつしたのかな? まぁ、いいか。




にほんブログ村