おはようございます。

 

 

 

(´ε`;)ウーン…

段ボールに貼ってある置手紙 書いてある通り「勝手」だよね。

 

猫カフェだからとか 猫をたくさん飼っているお家だから

とか 絶対

「いい」わけないから!ムキー

 

このチャトラちゃんは 里親さんが見つかってよかったです~ホント!

 

 

レオのリバース軽減のために

色々考え あっちが良いとか こっちがいいとか

 

ちょこちょこ食べに来るのを阻止して

間 1~2時間あけたりしてみて

 

それでも

 

そんなに空腹じゃないはずなのに

(って 訊いてないからわからないけど)

 

朝ごはんを食べた直後に リバースした昨日

しかも

1日3回もリバースしたため

結局 薬に頼りました。( 一一)

 

リバース最盛期の「飲み薬」は

吐いてしまう可能性もあり 病院の予約は入れたままにしました。

 

幸い 薬を飲ませてからは 吐くこともなく 一安心。

 

以前から 同じ状態で通院して来ましたが

 

どこも悪いところないよ

 

と言われ 吐き気止めと吐き気止めの薬の処方

 

根本的な原因は判らないまま もう何年も経過しています。

 

季節柄なのかも知れません

 

あーもう 全くわからんて!

 

 

こうなったらやけくそです。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

取り敢えず 病院が開いたら

診察の取り消し依頼をしないとねー

 

 

良い1日でありますよう。お願い

 

 

●ふじわら動物病院 藤原先生

ケニアの環境活動家である ワンガリ・マータイ氏

「モッタイナイ」活動にて ノーベル平和賞を受賞しましたね。

難しいことではありますが

少しずつ なんとか 自分にできることをしていけたらと思います。

 

●ねこけんさん。

 

●石垣島キャットナーサリーラリマーさん。

代表が変更になるそうです。

 

●立川市ボランティア 砂川猫さん。

最後の方に記載されている「ご主人の手術より心配」というお言葉(笑)に

大きくうなずいてしまった私です。

実際 相方よりレオの具合悪い状態の方が心配ですからね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

●またたび家さん。

読んでみようか?という気持ちになります。

 

 

記事

上矢印確かに 最近は遭遇しないかもです。( ̄▽ ̄)

 

上矢印同じ年寄として こういう年寄りは許せない!ムキー

同じ高齢者の私もも十把一絡げに見られてしまう。プンプン凄く迷惑。

 

 

 

30億円も資産は残せない私。(笑)あ?え?( ̄▽ ̄)当たり前か・・・。