朝5時に起床。

昨日の夜も雨は降ったが、夜半に上がったようだ。

朝6時にスタートする。

 

 

今日のコースは羅臼からオホーツク海沿いに走り、野付半島を周って根室まで180kmくらい。

ホントは道がどん詰まりになる相泊まで行き、セセキ温泉に入りたかったが、現在工事中で入れないと言うので諦めた。

 

海沿いから霧が流れてきて朝は肌寒いので、ウィンドベストを着て走る。

 

image

 

今日は曇り予報だが、ところによって雨が降るかも。

 

羅臼側の道は山まで距離が有るので、ヒグマが出そうな感じは無い。

 

image

 

もう野生のヒグマを見らるチャンスはないかな。

 

標津で知床半島は終わり、廃墟になったレストラン裏でローチェアーを広げ、海を見ながら食事休憩。

 

image

 

食事が終わって野付半島入り口に到着。

 

image

 

ココから県道が途切れる野付崎灯台まで片道16km、淡々と距離を稼ぐ。

 

 

野付半島の狭い部分は幅が100mも無い。

よくこの半島の形をとどめているよなと思ったら、様々な侵食を防ぐ工事がされているのだ。

 

 

ココは観光資源なので、道を無くせないのだろう。

 

途中でナラが立ち枯れするナラワラが霧の中で神秘的に見える。

 

image

 

野付半島のビジターセンターに到着。

 

 

立ち枯れで有名なトドワラはほぼ立ち枯れ切って、今は平原になっていた。

 

image

 

1985年当時のトドワラの様子はコレ。

 

 

これじゃ全くの平原で、観ても仕方ないので野付崎灯台へ。

 

image

 

灯台から先は一般立ち入りが制限されているので、進めるのはココまで。

 

image

 

とりあえず頭に載せる。

 

野付半島では至る所で鹿の集団が多くいたが、人慣れしているのか全然逃げない。

 

image

 

野付半島の鹿は図太い。

 

キツネも歩いていた。

 

image

 

戻りも16kmを走り、野付半島往復で2時間ほど掛かった。

 

12時の時点で走行距離は85km。

ココから根室までは80km程なので、17時頃には根室に着けるか。

 

風蓮湖の周辺で雨に降られるが、通り雨。

風蓮湖に注ぐ川に掛かる橋の上で天気がほぼ回復。

 

image

 

青空になると景色が変わる。

ココは手つかずの景色残る場所で、つい長居してしまった。

 

国道から外れて裏道の県道を走ったらアップダウンがキツく、急激に腹が減った。

国道に戻るとそこに飾り気のない作業用のような展望台があった。

 

 

当然、登ってみると、牧場の景色が一望出来て気持ちいが風蓮湖は遠くて良く見えない。

 

 

あまり観光資源にはならないだろうが、個人的には高いところが好きなので気持ち良かった。

 

根室の道の駅で何か補給出来ればと考えて寄るが、月曜休みで食料を補給できず。

 

駐車場で埼玉から車で100名山登山にきた人とお話ししたら、その人もロードバイクに乗ると言うので、しばらく自転車的な話になった。

年代が同じで話しが合って面白かった。

また何処かでお会いできるかもしれない。

 

根室市街に入った途端、ハンガーノック状態になる。

ふと周りを見回すと松屋があり、ココでエネルギー補給を行おう。

安定の松屋ありがたき。

 

急速補給が終わり、スーパーで買い物を済ませてから宿に向かう。

 

久しぶりに根室駅に立ち寄る。

 

image

 

40年前の根室の写真。

 

 

同じところで撮っているのにイメージがぜんぜん違うね(笑)

 

今日の宿は根室駅近くのワークマンハウスで、18時頃到着。

 

image

 

ココは設備が整っていて値段も安いので初めて使う。

ワークマンが絡んでいるかは不明です。

 

根室の夜は夜霧が出て、北の港町に居る気分になるね。

 

image

 

今日の走行距離は野付半島往復34kmが入り、183kmとなった。

 

ツーリング4日目になり、やっと踏めるようになった感じ。

身体が出来れれば200kmを超えても疲れ方が違うだろう。

 

明日は日本最東端の納沙布岬に到達できる予定。