新コロナが明けて、今日から出勤する。

気温はメチャ寒い。

 

今回の新コロナの症状は軽く後遺症も無くて良かった。

今回「ラゲブリオ」という新コロナに対する薬を飲んだ。

 

 

薬は自分に合っていたのだろうと思うが、なんの副作用もなくスムーズに回復した。

 

ネックは薬の供給量がまだ少ないことと、薬の値段が健康保険を使っても高いこと。

ワタシの場合、年齢が高く、呼吸系基礎疾患があり、神経疾患もあるので処方されたようだ。

まあ、無事に治って良かった。

 

 

今日も通勤快速28号で通勤。

朝の通勤路に実る冬ミカン。

 

 

冷たい空気の中でもミカンの肌がツヤツヤだ。

青空の下にたわわに実るミカンを見ると心が和む。

 

 

通勤快速28号に付けたブルックス・カンビウム C19サドルは、お尻馴染みがとても良い。

 

 

通勤で使うサドルなので、パットの入らない普通のパンツで走るが、それでも尻との相性の良さが分かる。

天然ゴムというサドル素材は重いが、適度な伸縮性がありお尻に優しい。

 

今まで幅が狭いC17は何個も使ったが、ワタシの尻には幅広のC19の方が合っていた。

どんなサドルも座ってみないと分からないけど、このカンビウム C19はじんわりと良さが滲み出てくるサドルだな。

 

 

カンビウム の幅広サドルが良いならこのサドルも良さそう。

カンビウム C67というコミューターバイクに合うサドルで、以前使っていたスプリング入り革サドルのB67と同じコンセプト。

 

 

サドルの幅はC19は184mm、C67は200mmで、16mm幅広になる。

全長はC19が275mm、C67が268mmと、7mm短い。

重さはC19が490g、C67が485gと、ほとんど変わらない。

 

これなら更に楽じゃね?

C67も使ってみたくなり、ヤフオクに格安で出品されていたのでポチッと落札した。

C67を通勤快速号に入れて、C19をアマンダ日本(分割)一周号に入れても良いかもしれない。

 

サドルが来るのが楽しみです。