6時に起きたら雨が降っていたので二度寝する。

天気が悪いのは予定通り、今日は遅出して80kmくらい走る予定。


ゆっくりバイクの準備しつつ、朝食を食べつつ、8時半に走り出す。

雨は強くないが、風によって顔に叩きつけるように降る場合もある。

今日は一日こんな天気なんだろう。

今日は四国最東端の蒲生田岬には行きたい。



R55号で室戸方面へ。

途中で何度か休憩を入れるが、どうも脚が回らない。

4月ステージで向上した体力もあっという間に「0」になってしまうんだな。


R55号から蒲生田岬方面へ。

車の量は格段に少なくなり走りやすくなった。

岬までは15kmくらいだがアップダウン道を雨の中を走る。


道の途中に四国一周案内のブルーラインがプリントされているね。

海沿いのアップダウンがキツい道を走っていると、岬まで3kmほどに蒲生田岬温泉があった。

身体も温められるし、食事も出来るので、帰りにここに寄ろう。


道のどん詰まりが蒲生田岬。

ハートマークのモニュメントがあった。

コレは恋人たちのモニュメントだが、誰もいないのでワタシもバイクと一緒に撮影。


遊歩道を歩いて灯台に向かうと岬の下で急な階段が立ち塞がる。

実にワイルドだ!


階段を登って灯台下に出ると、風と雨が刺さるように吹きつける。

海に突き出す灯台はコレだけ風が強いんだな。

天気が良ければ紀伊半島がよく見えるはずだが、今日は全く見えず。

しかし今回蒲生田岬に来ることが出来たので、四国は最北端の武井岬、最西端の佐多岬を周り、残るは足摺岬へ行けば四国の4端をコンプリートできる。


いやー嵐のような蒲生田岬に来れてよかった!

この風景と風の強さは絶対忘れないだろう。



岬の帰りに蒲生田岬温泉に寄って身体を温める。

雨雲レーダーでは15時半頃雨が上がると言うので、ゆっくり温泉に入り、館内で食事する。


2時間ほどリラックスして、15時半頃やっと雨が小降りになってきたので再出発。


早く国道に出られる道は細く荒れた道だ。

雨の影響で、ブレーキシューがあっという間に減っていく。

今日1日だけでF側ブレーキシューがかなり減ってしまった。

何処かでブレーキシューの交換が必要かな。



R55号で美波町まで下り、18時頃日和佐駅前のビジネスホテルに入る。

今日のホテルは「ケアンズ」です(笑)


最近、旅行サイトで宿を押さえるより、宿に直接電話した方が宿泊費が安いことが多い。

宿と直接連絡した方が安心できるしね。


今日の走行距離は91kmで、雨の中をそこそこ距離を走れたし、行きたかった蒲生田岬に行けたので満足。