早安
!
台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!
(自己紹介は こちら から)
※コメントの返事についてやブログを活用するときに
知っていていただきたいことをブログ記事の下の方に書いています。
長いですが、ご覧いただければうれしいです
西門町にある
鉄板客家料理のお店に
取材に行ってきました!


めずらしい
パリパリ羽付き小籠包が
朝から食べられますよ!
MRT西門駅からは
徒歩約5分です。
私は1番出口から出ましたが、
6番出口も近いです。
紅樓を左手に見ながら
成都路という通りを
ずっとまっすぐ進みます。
(1番出口から出た場合、
どこかで成都路を横断、
6番出口から出たら
そのまままっすぐ進めば大丈夫)
しばらくまっすぐ歩くと
角にスターバックスがあって、
その並びにあるお店です。
「甘妹弄堂」
西門エリアの
中心部にあるので
散策と合わせて
訪れるのにぴったり!
そして
看板にある
このコテのマーク、
どこかで見たことが
ある人もいるのでは??
実はこちらの
「甘妹弄堂」は
台北を中心に展開する
飲食店グループの
お店なのです!

寧夏夜市にある
香連鐵板燒のお店
って言ったら
ピンと来る人も多いのでは?
私の両親とも
行ったこともあるのですが、
すごく気に入ってくれた
ローカル鉄板焼きのお店!
こちらのグループの
元となるお店で、
今のオーナーさんは
こちらの2代目にあたるんだそうです。
そして
西門町に同じく
ローカル鉄板焼きレストランの
「周照子」もあります!
日本で居酒屋を
経営している
知り合いをアテンドした時に
行ったのですが、
日本でもこういうお店作りたい!
ってずっと言うほど
すごく気に入っていた!
他にも
「鉄板焼き」を基盤に
鉄板系朝ごはん屋さん
「扶旺號」も手掛けています。
こちらも大人気のお店ですよね!
「甘妹弄堂」の
お店の名前は
オーナーさんの
おばあちゃんの名前
から来ているんだそうです!
客家人のおばあちゃんが
作ってくれた客家料理の
思い出を詰め込んだのが、
こちらの「甘妹弄堂」
なんですって!

さて、
お店は明るく
ポップな雰囲気で
入りやすいです。
2階席もあります。
人気のお店なので
席待ちの人もできていて、
お客さんが入れ替わる
一瞬の間に写真を撮ったので
ちょっと片付けが
まだできていないですが、
地元の人から旅行客まで
本当に絶え間なく
お客さんが来ていました!
階段に飾ってあって
とても大きな獅子!
どこかで見たな??
って思っていたのですが、
以前、
忠孝復興にあった
「甘妹弄堂」で
飾ってあったそうです!
(今は忠孝復興のお店はなくなりました)
一緒に行った
チェシャ猫ちゃんが
口の中に
小籠包がある!
って気づいた!

すごい仕掛け!!
お店の細かいところの
デザインにもこだわっていて、
外の待つときの椅子にも
イラストがついていて
可愛いって思った!
さてオーダーは
メニュー表に書き込むシステム。
日本語もあるので
ありがたいですね!
私の中の
推しポイントは
朝ご飯も
営業していること!
台湾では朝ご飯を
楽しみにしている人も
多いかと思いますが、
台湾朝ご飯の定番
蛋餅(ダンビン)や
飯糰(ファントァン)も
メニューにあるんです!

三星蔥燒肉手工粉漿蛋餅 80元

こちらのお店の蛋餅は
出来合いの生地を
使用するのではなく、
生地のタネを
鉄板に流しいれて焼く、
ちょっと厚めでもちもちした
食感が特徴のオリジナル蛋餅!
もち米を使用して
具材をたっぷり入れる
台湾式おにぎり!
屋台などで買うのが
一般的ですが、
こちらではお店で
食べられるので
旅行客でもトライしやすい!
他にも
台湾で絶対食べたい
小籠包もあるんです!
もちろん朝から
オーダー可能ですよ!
原味鮮肉小籠湯包 170元
ちゃんとお店で
生地から包んでいる小籠包!
蒸したてアツアツで
サーブされて、
本格的な小籠包レストランに
引けを取らないおいしさです
そして
こちらのお店で
必食なのは
進化系小籠包!
鉄板焼きを基本にする
グループとあって、
なんと
小籠包も
鉄板で
焼いちゃう~!
羽付き小籠包!
招牌韮黃鐵板湯包
5個 95元
ジューシーな小籠包に
サクサクの羽が相まって
めちゃくちゃおいしい!
このためだけに
お店を訪れる価値があります!

11:00からは
昼メニューに
変わるのですが、
お得なセットメニューが
登場するので
こちらも要チェック!

1人旅にもうれしい
1人用セット!
焼き小籠包もあるから
安してください

こちらは
客家料理満喫用の
1人セット!
こういうメニューが
食べられるお店って
大皿で出てくるから
1人旅だと難しかったり
するのですが、
1人用で楽しめるセットで
念願の客家料理も
トライできるんですよ!

薑絲大腸っていう
めちゃくちゃ酸っぱい
モツ炒めが客家料理の
定番メニューなのですが、
ちゃんと入っていてうれしい

あとは
2人セットも!
1人、2人とかだと
本当に大皿料理に
トライできないのが
悔しいところなのですが、
こうやって
いい感じのセットが
組まれていると
食べてみたかった料理が
食べられるのがうれしい!

今回、
甘妹合餐という
1,090元+10%の
2人セットをいただきました!
パリパリの焼き小籠包も
入っているのがいいね!

ツウの食べ方は
セットでついてくる
客家特色のキンカンソース(金桔醬)
に付けて食べることなんですって!
爽やかな酸味が加わって
確かにおいしかった!
鉄板焼き屋さんを
営むお店の本気が
見られるエビのソテー

高級レストランで
でてきてもおかしくないおいしさ!
豆酥嫩鱈魚
という料理なのですが、
タラに豆酥という
サクサクの豆の調味料を
かけているのです。
これがおいしくて
ご飯もすすむの~!
台湾でよく見る料理なのですが、
2人セットでトライできるのは
本当にうれしい!
食べると魚料理の
新しいおいしさを
ドリンクメニューのお茶は
林茂森茶行の
お茶をセレクト
しているんですよ!

材料にもこだわってます!
お店で絶対飲みたいメニューは
擂茶珍珠鮮奶 140元
(右側です)
台湾客家の
特色料理“擂茶”
をアレンジした
タピオカドリンク!
ナッツとかお茶を擦って
粉状にしたものに
お湯を加えて飲む
擂茶という客家の飲み物が
あるのですが、
それをミルクスムージーに
したんです~!
玄米茶みたいな
香ばしい味わいがします。
左側の
キンカンレモンジュース
金桔檸檬 100元 も
とてもさっぱりしているのでおすすめ!
(ドリンクがジョッキでめちゃでかい!)
朝から楽しめる
創作鉄板客家料理
「甘妹弄堂」
西門エリアで
要チェックのお店ですよ~!

このボタンを押してもらえると
ランキングに反映されて、
ブログを書く励みになります!
↓↓↓


こちらも更新してます~!
↓↓↓
【サブブログ】
「台湾国際結婚ってそんなにいいの?」
https://camintaiwan.exblog.jp/
※SNSのダイレクトメール機能は使用していません。
ごめんなさい。ご理解いただければ幸いです。
ブログのご感想などは
コメントでいただけるとうれしいです!
フェイスブックページ
インスタグラム
@cammikko

楽しい台湾情報をお届けしています!
ぜひフォローお願いします!

Twitterも始めました!
CAMツイッター
個人的な旅行や生活の相談は承っておりません。
ご理解いただければ幸いです。
https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-12204054502.html
の記事でそのお話にもふれているので、
もしよかったらご覧いただければ幸いです。
ブログ内検索機能や
記事カテゴリーから
必要な情報など探していただければ幸いです。
コメントの返事は気まぐれです。
(しないことも多々あります)
またコメントの内容によっては
公開を控えたり、削除します。
ご了承ください。
ブログ記事に関連のない旅行のご質問など
はコメントを拒否することもございます。
恐縮ながらご理解いただければ幸いです。
紹介しているお店情報の追跡更新をしていません。
気が付いたらお店情報の更新をしていますが、
なくなってしまったお店などもあるので、
行かれる前にお店のWebサイトなどで
ご確認お願いします!
お仕事関係の個人メッセージ以外は返信しておりません。
CAM Web サイト
仕事・執筆・活動情報はこちらよりご覧ください!
http://cam-mikko.jimdo.com
=============================
台湾ブロガー・フリーライターCAM(Mikiko)
住在臺灣的日籍部落客(布洛客)・作者/作家・記者
日本人Mikiko/石井 三紀子
「來去總統府住一晚」
(台湾総統府に泊まろう)に
日本人ブロガーとして選出され、
総統府に宿泊しました。
https://www.youtube.com/watch?v=huMjEg558fw
その他、メディア出演、
活動情報はこちらのWebサイトより
ご覧ください!
http://cam-mikko.jimdo.com