早安 晴れ

台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!

(自己紹介は こちら から)

※コメントの返事についてやブログを活用するときに

知っていていただきたいことをブログ記事の下の方に書いています。

長いですが、ご覧いただければうれしいです

 

 

 

今回は

乙女感動

シリーズ パスタ

 

 
私は乙女という
感じでもないのですが、
 
タンポポの
「乙女 パスタに感動」
という曲が
ずっと好きなので、
 
何かを食べて感動すると
こちらの曲のタイトルをまねて
投稿しています花

 

 

 

先日は、

“生パスタ”に感動 ラブ

↓↓↓

 

 
 
 
今回は
オタク氏が
台北のドン・キホーテで
購入してきてくれた
とあるものに感動しました!
 
 
 
 
 
 
とあるもの
というのがこちら!
 
 
井村屋の
フローズン
きなこおはぎ!
 
ドンキホーテは
日本の食品が
たくさん売っていて、
そこで見つけたんだそうです。
 

 

私が和菓子が大好きで、

よく突然あんこを欲して

騒いだりするので

(え?!驚き

 

冷凍のおはぎがあれば

食べたいときに

すぐ食べられて

私がおとなしくなる ひらめき電球

 

と思って買ってみたそうです(笑)

(本当に)

 

 

さらに今台湾で

ドラマ「カムカムエヴリバディ」

放送をしていて、

 

安子ちゃんの家の

おはぎを見るたびに

食べたくなっていたんですよ~!ラブラブ

 

 

ちなみに台湾では

「她們~母女三代物語」

(彼女たち 母娘三代の物語)

というタイトルになっています。

 

 

 

中は小ぶりの

きなこおはぎが4個入っていて、

自然解凍、

もしくは電子レンジで

解凍して食べられます。

 

 

 

もち米を冷凍するなんて

硬くなってしまい

ご法度というイメージだったので

 

おいしいのかどうか

半信半疑だったのですが、

 

めーっちゃ

おいしいおはぎで

感動した 泣くうさぎキラキラ

 

自然解凍して

食べたのですが、

ちゃんともちもち~!

 

そして小豆に強い

井村屋さんとあって

あんこがおいしい~ラブラブ

 

 

オタク氏がもう1つ

大福バージョン

買ってきてくれたので、

そちらも食べるのが楽しみです!気づき

 

 

 

 

 
 
実家では
母がよくおはぎを
買ってきてくれて、
 
おやつやデザートに
家族で食べたりしていたので、
 
おはぎを久しぶり食べたら
なんだか懐かしくなって
涙がじわり。
 
 
新型コロナウィルスの流行後
日本にもまだ帰国していないので
そのせいもあるかなあせる
 
 
これは海外で
ぜひ積極的に売るべき
商品だと思いました!
 
私のように
おはぎを欲している人
絶対いると思う~!!
 
 
あと家におはぎを常備したい
という人にもおすすめです!
 
↑色んなバージョンも
あるみたいだし!
 
大福も食べるのが楽しみです~よだれラブラブ
 
 
 

このボタンを押してもらえると

ランキングに反映されて、

ブログを書く励みになります!

   ↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 
 

こちらも更新してます~!

↓↓↓

【サブブログ】

「台湾国際結婚ってそんなにいいの?」

https://camintaiwan.exblog.jp/

 


 

※SNSのダイレクトメール機能は使用していません。

ごめんなさい。ご理解いただければ幸いです。
 

 

フェイスブックページfacebook

 

 

インスタグラム

@cammikko

 

 

 

楽しい台湾情報をお届けしています!

ぜひフォローお願いします!

 

 

 

Twitterも始めました!ツイッター

CAMツイッター

 

 

 

 

注意個人的な旅行や生活の相談は承っておりません。

ご理解いただければ幸いです。

https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-12204054502.html

の記事でそのお話にもふれているので、

もしよかったらご覧いただければ幸いです。

 

ブログ内検索機能や

記事カテゴリーから

必要な情報など探していただければ幸いです。

 

パソコンまたインターネットで

 「台湾旅行 〇〇←検索したい内容 おすすめ」

など検索すると、色々な情報があります。

ご参考までに。

 

 

本 コメントの返事は気まぐれです。

(しないことも多々あります)

またコメントの内容によっては

公開を控えたり、削除します。

ご了承ください。



ブログ記事に関連のない旅行のご質問など
はコメントを拒否することもございます。
恐縮ながらご理解いただければ幸いです。


旗ブログ記事内に書いてあることを
コメントで質問している場合、コメントは返事しません。

 

1つ1つの記事が長いですが、

お時間あるときに

ゆっくり読んでもらえたらと思います。




ひらめき電球知りたいことや、気になることは、
まずご自身で調べてみてください
(私は返事しないこともあります)

 

 

 

 

注意紹介しているお店情報の追跡更新をしていません。

気が付いたらお店情報の更新をしていますが、

なくなってしまったお店などもあるので、

行かれる前にお店のWebサイトなどで

ご確認お願いします!


 

注意お仕事関係の個人メッセージ以外は返信しておりません。

 

 


手紙CAM Web サイト手紙
仕事・執筆・活動情報はこちらよりご覧ください!
http://cam-mikko.jimdo.com

=============================

メモ台湾ブロガー・フリーライターCAM(Mikiko)

カメラ住在臺灣的日籍部落客(布洛客)・作者/作家・記者 

日本人Mikiko/石井 三紀子

 

 

「來去總統府住一晚」

(台湾総統府に泊まろう)に

日本人ブロガーとして選出され、

総統府に宿泊しました。

https://www.youtube.com/watch?v=huMjEg558fw

 

その他、メディア出演、

活動情報はこちらのWebサイトより

ご覧ください!

http://cam-mikko.jimdo.com