新竹の
大魯閣湳雅廣場
ショッピングモール内に
オープンした
「福湯岩盤浴」
 
星空デザイン
岩塩を使用した贅沢な部屋など、
岩盤浴を楽しむのはもちろん、
 
約5000冊の漫画や本も
揃えた充実の施設!
 
カップルでの利用もOKですよ~!
 
 
 

早安 晴れ

台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!

(自己紹介は こちら から)

※コメントの返事についてやブログを活用するときに

知っていていただきたいことをブログ記事の下の方に書いています。

長いですが、ご覧いただければうれしいです

 

 

 

 

新竹にオープンした

オシャレな岩盤浴

「福湯岩盤浴」

 

体験取材に

お誘いいただき

新竹に行ってきました!

 

 

 

今回は台北から

台湾鉄道に乗って

新竹に行くことにしました。

 

 
 
 
 
行きは自強号(特急)を予約。
 
 
 
新竹までは約1時間、
自強號だと片道177元
(約700円)です。
 
 
 
プユマ号とか
タロコ号ではない
自強號は久しぶりかも。
 
 
先日もちらりと書きましたが、
今週はしいたけ占いで
みずがめ座は旅行気分を
楽しんだ方がいい
と書いてあったので、
 
ぶらり旅気分を
楽しみながら新竹へ。
 
 
 
新竹火車站 
 
日本統治時代に作られた
新竹駅の駅舎は
2013年に100周年を迎え、
東京駅より1歳年上なんでしたっけ?
 
 
 
 
さて、
「福湯岩盤浴」がある
新竹のショッピングモール
 大魯閣湳雅廣場までは
タクシーで約15分です。
 
駅前にはタクシーが停まっています。
 
 
 
タクシーで150元で着きました。
(混雑や時間帯により変動あると思います)
 
大魯閣湳雅廣場
(Taroko Square)
 
大魯閣(TAROKO)と聞くと、
バッティングセンター
思い浮かぶ人が多いと思いますが、
 
こちらの
ショッピングモールにも
バッティングセンターが
入っていますよ!
 
他にも
湯姆熊歡樂世界
(ゲームセンター)も
入っているので、
家族でも楽しめます。
 
 
ちなみに
花蓮の国家公園は
魯閣です。
 
 
 
着いて驚いたのは
レストランがいっぱい!ナイフとフォーク
 
春水堂や、
大阪王将も入っている!ラーメン
 
 
 
中はイベントスペース
などもあって広々。
 
 
 
春水堂も大きな店舗ですねー!
 
 
 
 
そして
今回のお目当ては
こちら!!
「福湯岩盤浴」
 
地下一階にあります。
 
 
 
地下に下りていくとビックリ!
まるで日本の施設みたいな
「和」な雰囲気が広がっています。
 
 
 
台湾でも岩盤浴に
数回行ったことがあるのですが、
女性専用というところが
多いように思うのと、
 
そんなに広い施設では
ないんですよね。
 
 
こちらは
デートでも楽しめる
エンターテインメント性
も兼ね備えた岩盤浴!
 

 

 

岩盤浴と

一口に行っても

使っている素材や

デザインなどによって

色んなお部屋があるみたい!

 

スーパー銭湯

の岩盤浴版

という感じですね!

 

 

 

基本のチケットは

2時間で1人650元。

1日チケットは1000元。

 

注意12歳以下のお子様や

妊婦さん、飲酒された方は

利用できないのでご留意ください。

 

 

 

新竹在住の岩盤浴好きさんは

会員カードを購入すると

さらにお得に楽しめます。

 

 

KKdayでも予約ができるみたいです。

https://www.kkday.com/zh-tw/product/119325

 

 

 

受付では岩盤浴用の

服も貸し出しがあります。

 

タオルなどもセットで

貸し出してくれるので

手ぶらで行ってOK!

 

今は館内では

マスクの着用が必要ですが、

換えのマスクも1枚くれるので、

 

岩盤浴でマスクが

汗まみれになっても

大丈夫です!

 

 

 

着替えやシャワースペースは

男女別になっていますが、

岩盤浴の場所は

男女兼用です。

 

デートで訪れるのも人気だそうです!

 

 

 

 

着替えの個室は、

奥はシャワーになっているの!

 

 

 

 

床がびちゃびちゃに

なっている個室で

着替えをしなくてもいい、

 

シャワーと着替えが

セパレートになっているのが

うれしい~!!

 

(台湾ではめずらしい!)

 

 

 

 

 

そして岩盤浴の合間に

休憩できるスペースも

おしゃれで素敵~!

 

 

 

 

そしてなんと!

漫画喫茶のような

漫画や書籍がたくさん

おいてあるスペースも!

 

個室風の休憩スペースもあり、

お休みされている方が

たくさんいました。

 

(利用時はタオルを

敷くのがルール)

 

 

しかもなんと

深夜1時まで

営業しているのです!びっくり

 

 

 

 

おー!

「こどものおもちゃ」

懐かしい~!!!

 

中国語のタイトルは

こんな感じなのですね!びっくり

 

 

 

 

台湾でも大人気

「花より男子」!

 

漫画だけでなく、

話題の書籍なども

取り揃えてあります!

(中国語)

 

 

 

携帯電話スタンドまで

あるイスもあったり、

現代風のリラックススペース

で至れり尽くせり~にやり

 

 

 

 

そして岩盤浴は、

4つの部屋、

そして1つの

クールダウンルームがあります。

 

 

 

 

岩盤浴を利用するときには

フロントで借りた

バスタオルを敷いて

その上に座ったり、

寝転がります。

 

館内は防疫ルールに従い、

1時間に1回の消毒も

行われています。

 

 

 

 

岩盤浴ウェアは

前身ごろが

二重になっているので、

透けない構造になっているのも

ポイント。

 

換えの下着を

持ってこなかったけど、

下着が汗で

濡れてしまうのが嫌

という人も安心して

利用できますよ!

 

 

 

 

スマートフォンを

持って入ることができるのですが、

特に高温の岩盤浴ルームでは

故障を防ぐために、

 

部屋の前に携帯電話入れ

も備わっています。

 

 

 

あと、

お水も欠かせませんが、

名前をかけるように

なっているのも

なかなかないサービス

なので驚いた!

 

 

 

鳳綠というお部屋は

竹をデザインした

和風な感じになっています。

 

 

 

ヨガもできたりするらしい!

(利用時はタオルを敷いてください

 

 

 

墨夜

まるでプラネタリウムのような

星空をデザインした部屋。

 

星空の下、

岩盤浴をしている気分!

 

 

 

 

赤塩

ローズ岩塩を使った岩盤浴。

 

保温効果も期待でき、

さらに岩塩を肩にのせたり

もできます。

 

 

 

潤竹

こちらは高温の部屋で、

カラッとしています。

 

 

 

 

台湾の人が

大興奮するのは

映雪 というクールダウンの部屋。

 

雪の演出があるので、

雪を見たことが無い人も多い

台湾ではみなさん喜んでくれるって!

 

 

 

更衣室にはドライヤーも

完備されています。

 
メイク直しがしたいという人は
メイクポーチをお忘れなく。
 
 
 
 
アメニティは、
高級エステでも利用される
台湾ブランド「AD VITAM」
商品を利用しています。
 
使ってみて気に入ったら
ここで購入もできます。
 
 
 
 
そして、
11月30日までの
特別キャンペーン、
パスポートを持参した人には
30分利用追加特典と、
お茶のサービスがあります!
 
IDカードや居留証は不可
台湾の人も外国人も
パスポートを
持参すればOKだそうです!
 
 
 
特典のお茶は同じフロアの
カフェで受け取れます。
 
 
お茶と茶葉卵をいただきました!
アッサム茶で煮込んだ
特製の茶葉蛋とクコの実のお茶!
 
癒される~!
 
 
 
そして帰りも
タクシーで駅まで!
と思ったのですが、
 
タロコショッピングモール
付近ではタクシーは
呼ばないと来ないみたい!
 
タクシーを呼ぶアプリや
LINEタクシーは準備
していった方がいいです!
 
 
無謀な私は、
電車の時間まで
ちょっと時間があったので
約30分歩いて駅まで!走る人
(良い子はマネしないでください)
 
 
土地勘もなく、
ちょっと迷いつつも
無事35分くらいで駅まで来ました!
 
ふぅー、
電車の時間にも
ちゃんと間に合って一安心。
 
 
 
…と思ったら、
予約していた帰りの
復興號(急行みたいな列車)
の私の指定席が、
優先席だったの!!!ポーン
 
でも私のチケットには
この座席番号が。
 
道中、
もし席を代わらないと
いけなくなったら…滝汗
と思ったらハラハラしちゃいました。
 
(帰りは復興号だったから1時間半
乗車していなければいけなかったので)
 
 
 
復興號はレトロな裝いで、
駅を降りるときは
自分で扉を
開けないといけなかった。
 
 
 
私の心配をよそに
割と車内は空いていて、
席を代わることなく
のんびりと帰って来れました!
 
 
列車の旅もいいですよね~!
 
 
最近は、
世界の状況も不安が募り、
気持ちも落ち着かない日々が
続いていますが、
 
岩盤浴でゆっくりするのも
いいリフレッシュになりそう!
 
 
自分への
ご褒美タイムはもちろん、
 
お友達や恋人へ
お誕生日プレゼントとして
岩盤浴へ誘ってみるのも
いいかもですね!
 
 
福湯岩盤浴 Formosa stone spa
新竹市北區湳雅街91-2號B1
 
電話:03 542 3880
平日 11:00-凌晨1:00 
假日 10:30-凌晨1:00
 

このボタンを押してもらえると

ランキングに反映されて、

ブログを書く励みになります!

   ↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 
 

こちらも更新してます~!

↓↓↓

【サブブログ】

「台湾国際結婚ってそんなにいいの?」

https://camintaiwan.exblog.jp/

 


 

※SNSのダイレクトメール機能は使用していません。

ごめんなさい。ご理解いただければ幸いです。
 

 

フェイスブックページfacebook

 

 

インスタグラム

@cammikko

 

 

 

楽しい台湾情報をお届けしています!

ぜひフォローお願いします!

 

 

 

Twitterも始めました!ツイッター

CAMツイッター

 

 

 

 

注意個人的な旅行や生活の相談は承っておりません。

ご理解いただければ幸いです。

https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-12204054502.html

の記事でそのお話にもふれているので、

もしよかったらご覧いただければ幸いです。

 

ブログ内検索機能や

記事カテゴリーから

必要な情報など探していただければ幸いです。

 

パソコンまたインターネットで

 「台湾旅行 〇〇←検索したい内容 おすすめ」

など検索すると、色々な情報があります。

ご参考までに。

 

 

本 コメントの返事は気まぐれです。

(しないことも多々あります)

またコメントの内容によっては

公開を控えたり、削除します。

ご了承ください。



ブログ記事に関連のない旅行のご質問など
はコメントを拒否することもございます。
恐縮ながらご理解いただければ幸いです。


旗ブログ記事内に書いてあることを
コメントで質問している場合、コメントは返事しません。

 

1つ1つの記事が長いですが、

お時間あるときに

ゆっくり読んでもらえたらと思います。




ひらめき電球知りたいことや、気になることは、
まずご自身で調べてみてください
(私は返事しないこともあります)

 

 

 

 

注意紹介しているお店情報の追跡更新をしていません。

気が付いたらお店情報の更新をしていますが、

なくなってしまったお店などもあるので、

行かれる前にお店のWebサイトなどで

ご確認お願いします!


 

注意お仕事関係の個人メッセージ以外は返信しておりません。

 

 


手紙CAM Web サイト手紙
仕事・執筆・活動情報はこちらよりご覧ください!
http://cam-mikko.jimdo.com

=============================

メモ台湾ブロガー・フリーライターCAM(Mikiko)

カメラ住在臺灣的日籍部落客(布洛客)・作者/作家・記者 

日本人Mikiko/石井 三紀子

 

 

「來去總統府住一晚」

(台湾総統府に泊まろう)に

日本人ブロガーとして選出され、

総統府に宿泊しました。

https://www.youtube.com/watch?v=huMjEg558fw

 

その他、メディア出演、

活動情報はこちらのWebサイトより

ご覧ください!

http://cam-mikko.jimdo.com